産休はじまりました。 | ころころ家

ころころ家

柴犬2匹と子供2人と暮らす、とある30代夫婦の日記。
2016年2月24日生の男柴犬(コロッケ-白)と、2016年6月10日生の女豆柴(がんも-黒)と、2017年10月3日生の男児(おかき)と、2019年4月24日生の女児(アラレ)と、4人と2匹家族デス(^^)

こんにちは、ころねです。

{A6FF61D3-925A-4D95-9CC9-4FAF176DEEF6}

本日より産休です!!

つまり、来年の春に保育園が取れたとしても、7ヶ月も会社に行かなくて良いんです。
これまでの社会人生活、転職しても1ヶ月も間を空けずに次で働いてたので、とても信じられませんおねがいおねがい妊婦の権利バンザーイ!!

でもまあ、腹の張り具合が先週より格段にキツくなってるので、今日からお休みで良かったです。
(早産予防で張り止めのお薬を飲んでるんですが、全然効いてる気がしません。うふふ)
床に落ちまくっているコロッケさんたちのおもちゃを拾うだけで、「いたいわー!」と謎の1人コント状態(;´д`)デス。
◀︎トイレトレーとかご飯皿とか水飲みボウルとか、床に置いてあるものって結構多いので、ひとつひとつの動作にイチイチ痛くて、しゃがむって大変なんだなぁと実感しています。

以前はギックリ腰でしゃがむ度に腰が痛かったんですが、今回は腹かぁ。。。_| ̄|○

さて。
{5312ADE6-F46B-4D40-8B1F-0A8833398A66}

そんなわけなので、予定日まではあと1ヶ月あるんですが、
"来週には出てくるんじゃね?"
なーんて思ったりしております。
(はえーよ)

なので、安静!というお医者さんのお言葉を守って、今日明日は外出の予定はありませんが。

入院セットの準備と、
ベビー服の水通し?を進めておこうと思っています。

とりあえず、1回洗って干して、しまっておけばいいのよね。(よく分かってない)

洗濯槽を洗って、その後空でもう一回洗濯機を回したので、いよいよ、ベビー服を投入してきますよー。


{09F851E2-5E7B-4DAB-AD53-72E6AA342E95}

そうそう、みんなにご心配頂いたがんもさんは、この週末でほぼ元どおり!!の元気さを取り戻しました。
本当にありがとうございます。

結局は、"甘えん坊症候群"だったのだと思っております。甘えたいのに甘えられないストレス、を与えたつもりはなかったんですが、コロッケみたいな、いつでもどこでも好きに甘えてきてちょっとウザいw図々しさはがんもさんにはないので、こちらが気づかない間に、何処かで線引きして我慢してたんだと思います。

それで、視線だけで訴えてプルプル震えちゃうなんて、可愛すぎてどうしようかと思いますが、、!!(悶絶)
でもでも、本当にがんもさんには申し訳ないことをしました。そして、体調に支障が出る前に治ってよかった。

今も、もう震えはしませんが、私に甘えたい時は少し離れたところからじーーーっと見つめてくるので、ソファとか床とか、がんもさんがぴとっとくっつける場所に座って"おいでー"と声をかけると、それでやっと安心した顔して寄って来ます。(かわいい)
しかも鳴き声じゃなくて無言の視線で訴えてくるので、私の"察する能力"がビシバシと鍛えられていますw

がんもさんの方でも、安心できる甘えの距離感を自覚したのか、前よりもその距離を積極的に表に出してくれるようになりました。

これからおかきちゃんが表舞台に出てくるので、そこでがんもさんがまたうっかり再発しないように、気を付けたいと思います。

犬が2匹と赤子が1人。
犬だけーとも、赤子だけーとも、また違う面白い子育て(と犬育て)になるんだろうなぁてへぺろてへぺろ





コロッケさんとがんもさんを応援していただけると励みになります☆

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

Instagram、週末に更新頻度高めです。  
Twitter、当ブログの更新通知が飛びます。