よく食べるし
お仕事も快調だし
隙あらばマンションの内廊下に飛び出して、勝手に走り回ろうと狙って(勿論規則で禁止なので、全力で阻止してます)おります。
(つまり、これだけ見ると超元気)
しかし。
夜に、もう寝ようかなーと思って布団に入る23時から、爆睡している翌日4時くらいまで。
どうにも、落ち着かなげにしている日が続いています。
といっても、昼間は留守番の時にどんな感じか詳しくは分かりませんし、夜も私は寝てるので、本当にがんもさんがずーっと起きてるのか分からないのですが。
最近はちょっと変化があって。
私のすぐ足元で、ぷるぷる震える前から、尻尾を下げて、寄る辺なさそうにじーーーっと見つめてくるようになりました。
そのまま放っておけずに、パソコン作業してたり読書したりしてる膝の上に上げるのですが、膝の上で落ち着くわけでも寝るわけでもなく、4本足で立ったまま、"どうしましょう。。"という顔をしてるので、私も一緒に"どうしましょう。。"という気持ちになるんですが。
嫌がって膝から降りるわけでもなく、がんもさんも不安で私にくっつきたい気持ちはあるようなので、膝の上でもぷるぷる震えててかわいそうなんですが、震えの止め方も分からないので
、まぁ好きなようにさせてます。


ということを昼間に続けてたら、夜は、私の顔のすぐ横とか、私の胸のすぐ横とかで、ぴとーーっとくっついて寝るようになったのです。
これだけなら可愛いんですが、
がんもさんはそこで爆睡できるわけではなく、ぷるぷる震えたり、震えながら呼吸が荒くなったり、座ったり寝たり立ったりを繰り返したりしてまして。
ただでさえ腹がでかくて眠りが浅い私の耳元でそんな感じなので、夜中に3-4回くらいがんもさんに起こされます。
夜中にふと気付くとがんもさんが起きていて、暗闇の中で寝られなくて苦しそうにしているので、よしよし撫でて、大丈夫大丈夫、と言って、それで私もまた寝てしまう感じなんですけどね。
元気に遊んで、元気に昼寝してくれてると良いんですが。
Instagram、週末に更新頻度高めです。
