ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(4歳/年中)

2021.春生まれの次男:きーすけ(1歳3ヶ月)


2人の男の子を育てているちょぼママです(^o^)


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー



夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は4月に渡航済み。

私と子どもたちは8月に渡航予定。





やることリストの1つ、







予防接種。






1月中旬頃から接種し始め…

少し前に、無事に私と子ども二人


今打てるものは全部打ち終わりました!!




ということで、渡航するにあたり必要な予防接種について、いろいろまとめたいと思います看板持ち






海外に渡航する場合、接種したほうがいいワクチンがいくつかあり…

また、渡航先によって必要な予防接種も違います。


改めて、日本って衛生面等いろいろ整っている国なんだなぁと思いました。

例えば、中国では水道水は飲めないので、ミネラルウォーターを買ったりウォーターサーバーを入れたりする必要があるみたいですあんぐり





今回の我が家の渡航先は【中国広州】


接種したほうが良いワクチンは、



□狂犬病

□A型肝炎

□B型肝炎

□破傷風

□日本脳炎


あと腸チフスもなんですが、日本では接種できる病院があまりないので渡航先で接種するように、とのこと。



よし、じゃあ全部接種しよう!


というふうに簡単にはいかず💦

誰が何を接種済みで、誰が何を何回接種するのか、さらにきーすけの定期接種も含めて、接種のスケジュールを考える必要があります無気力





狂犬病とA型肝炎

→日本では接種する必要がないので、もちろん夫も私も子どもたちも接種したことがありません。


B型肝炎

→今の子どもたちは定期接種になっているので、ちょぼときーすけは接種済。

夫と私は接種していません。


破傷風と日本脳炎

→私は子どもの頃にどちらも3回接種済み。でもだいぶ時間が経っているので、追加で1回ずつ接種したほうがいいとのこと。

ちょぼは破傷風は4種混合で4回目まで接種済みですが、日本脳炎の3回目はまだ。

きーすけは破傷風は4種混合で3回目まで接種済みですが、4回目はまだ。日本脳炎はまだ。

夫に関しては破傷風も日本脳炎も接種歴がわからないという…(義母に聞いたけど覚えてないし、母子手帳も見つからなかった💦)




基本どのワクチンも、定められた期間を空けて3回接種する必要があります。


それときーすけの定期接種

予防接種を始めたとき(1月中旬頃)、きーすけはまだ9ヶ月。。

これから打つ予定の定期接種がけっこうあったり、中には本来の予定より早めに打たせなければならないものもありました💦



夫は子どもの予防接種のこともわかっていなければ、今回自分が接種する予防接種のことも全然わかっておらず…

全部私が考えて予約までしましたよね!ちょっと不満





ちなみに、予防接種のことを考え始めたのは1月初め頃。

このときまだ正式な辞令は出ていなかったのですが、夫が海外赴任についての資料を集めてくれて、その中に予防接種の資料がありまして…


ワクチンによっては2回目と3回目の間を6ヶ月空けなければならないものもあるので、打つなら早くしないと間に合わなくない!?驚き

ということに気づいて、急いで予約しました💦

(4月に渡航した夫は3回目が間に合わないものもあり、現地or一時帰国したときに接種する感じです)



渡航のための予防接種するトラベルクリニック?というところもあるようですが…

我が家の場合、かかりつけのクリニックに問い合わせたところ、希望しているワクチンは全て接種可能とのことで、いつも行っている近くのクリニックで接種しました指差し






まず、誰が何を何回接種する必要があるのか…



□狂犬病

(1回目→1週間空けて→2回目→1回目より3~4週間空けて→3回目)

全員:3回接種


□A型肝炎

(1回目→2~4週間空けて→2回目→1回目より6ヶ月空けて→3回目)

全員:3回接種


□B型肝炎

(1回目→4週間空けて→2回目→1回目より5ヶ月以上空けて→3回目)

夫、私:3回接種


□破傷風

(1回目→3~8週間空けて→2回目→6ヶ月~1年空けて→3回目)

夫:3回接種

私:1回追加接種

きーすけ:4種混合の4回目接種※定期接種


□日本脳炎

(1回目→1~4週間空けて→2回目→6ヶ月~1年空けて→3回目)

夫:3回接種

私:1回追加接種

ちょぼ:3回目接種※定期接種

きーすけ:3回接種※定期接種

(※本来なら3歳から接種。海外等に渡航する予定がある場合、6ヶ月から接種可能)

(※ただし、ワクチンの量が0.5mlではなく半分の0.25mlになる)




正直、きーすけの日本脳炎の接種は悩みました…特に3回目💦

やっぱりワクチンの量が半分なのが気になってしまい、とりあえず2回目まで打って、帰国してから(※きーすけ5歳)3回目打とうかな…とか。。


でも、日本で日本脳炎にかかるより、中国で日本脳炎にかかる可能性やリスクのほうが高い気がして不安

今回3回目も接種することにしました!






すみません、思いの外長くなってしまったので分けます💦