ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(4歳/年中)

2021.春生まれの次男:きーすけ(1歳2ヶ月)


2人の男の子を育てているちょぼママです(^o^)


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は4月に渡航済み。

私と子どもたちは8月に渡航予定。





数日前からちょぼも夏休みに入りました~!



といっても、8月に渡航予定なので……




日本の幼稚園はこれでおしまい赤ちゃんぴえん

一応7月いっぱいで退園という形なのですが、一学期の終業日が最後の登園日となりました。
最後の日はお道具箱やクレヨン、粘土、ハサミとのり等、荷物を全部持ち帰ったのと…
クラスのみんなから似顔絵、先生から温かいメッセージをいただきまして、嬉しい気持ちでいっぱいになりつつ、やっぱり寂しくなってしまいました悲しい



満3歳のときから約2年間
本当にお世話になりました!!








でも5年後帰ってきたとき、きーすけが年長になる年なので、もしかしたらまたお世話になるかも…?
幼稚園のほうにも年長から入れるのか確認したところ、空き等状況によって入園できると思うので、そのときはぜひ問い合わせてくださいと言われました指差し

というかコロナのせいもあって、結局幼稚園の制服ちょぼは半年くらいしか着れていないんですよ昇天
ブレザーなんて3ヶ月も着てないんじゃないかな昇天昇天
それをきーすけが着てくれたら嬉しい…!←
(きーすけもきーすけで、年長=日本の幼稚園には1年しか通えないので、そのためだけにまた新たに制服やら体操着やらいろいろ買い揃えるのは正直ちょっと辛い💦)


本当にいろいろとよくしていただいて、ちょぼをこの幼稚園に通わせて良かったと思っていますし、きーすけも通えたら嬉しいなぁにっこり
5年後、知っている先生方にまた会えるかもしれないと思うと、それも嬉しい&楽しみです♪
そのときはちょぼも幼稚園に連れて行ってあげたいな。



あ。
当の本人(ちょぼ)は今の幼稚園はもうおしまいなこと、退園することに特に寂しそうな様子もなければ、泣くこともなく…
最後の日も普通にさよならしてました予防

たぶんそれよりも早く中国に行ってお父さんに会いたいんだと思います。
いやもう、こっちがビックリするくらい中国に行くの楽しみにしてるんですよね、ちょぼ…
隔離期間のホテルですら楽しみみたいです指差し




ほんと夏休みだと思うとめっっっちゃくちゃ長く感じるのに(爆)
渡航日まであと1ヶ月しかないと思うとあっという間な気がしてめちゃくちゃ焦る、という不思議な感覚?気持ち?に日々襲われていますネガティブ

コロナが増えてきていろいろ不安もありますが、無事に渡航できるように引き続き頑張らねば…!!




ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー



もう1つのタイトルの『お揃い』なのですが…



いつか絶対兄弟でお揃いの服を着せたい!!


というのが叶って、日々楽しんでいます飛び出すハート

お揃い着てるとやっぱり可愛い&癒されるので、いつもより優しくなれる気がする←





初めてのお揃いはユニクロのキルトパジャマでした!
きーすけはまだ1歳になっていないとき、かなニコニコ



で、念願の私服!!













後ろも可愛いニコニコ



遠近法できーすけが大きく見える爆笑


基本、上は『バースデイ』、下は『ユニクロ』で合わせています指差し
最後のきーすけが「はーい!」してる写真の上の服は、唯一『BeBe』の服ですね!




最近のパジャマもユニクロでお揃いにしてます♪







ただの自己満足ですみません💦
最近楽しみがこれくらいしかなくて凝視


中国でもお揃いの子供服売ってるのかなぁ、買えるかなぁ。。




隔離期間用に買おうか悩んでいるおもちゃたち💦
少し前からきーすけがアンパンマンを認識していて、よく指差すんですよねニコニコ