少し間が開いてしまいました、すみません;;




前回↑の続き。






陣痛中は特に問題なく、無事に誕生した次男坊……



ですが、





呼吸が安定しないとのことで、まず保育器に入ることになりました;;

でもそれで終わらず。。



少ししてから先生が分娩室にきて、状況を説明され…

やはり呼吸状態が良くないらしく、大きな病院のNICUに転院することになり、救急車で運ばれていきました。


突然すぎて私も若干パニックというか、頭がついていかず><。

でも救急車に乗る前に面会し、ちょこっとだけ触らせてもらったり、写真を撮らせてもらいました。

泣きそうになったけど、周りに看護師さんや助産師さんがけっこういたので我慢しました。



入院の手続きやら説明を聞いたりするのに、家族の誰かが次男の運ばれた病院に行かなければならないとのこと。

さすがに私は行けないので、夫に行ってもらうことに…

急いで夫に連絡したのですが、すでに夫は実家に預けているちょぼを迎えに私の実家に到着していました;;

時間も時間ですし、病院に連れて行くのは厳しかったので、ちょぼには急遽実家にもう1泊してもらうことに…(でもほんと夫がちょぼを連れて帰ってる途中ではなくて良かったです、ギリギリセーフ><)

話をしたらションボリしていたそうです、本当にごめんね( ノД`)





そんなこんなでバタバタしていたのもあり、2時間以上分娩室にいたと思います。



20:00少し前くらい?

自分の部屋(個室)に入り夕ご飯

(とっておいてくれてました>人<。)







その後、寝ようにも次男のことが気になって仕方がないし、産後ハイ?のせいか全然眠れず;;
そうこうしていると日付が変わった頃、夫から連絡がありました。

向こうの先生から次男の状態について話を聞き、治る症状なこと、だいたい1~2週間の入院になるだろうとのこと。
とにかく命に別状がなくてホッとしました><。


結局、夫が家に帰ったのは深夜の2時とかだったそうなので、ほんとにお疲れ様&感謝です…!
(やはりちょぼは実家に預けたままで良かったと思いました;;)






赤ちゃんがいないのは寂しいし辛いですが;;

私自身は元気です!

出産後のお股と腰は多少痛いものの、全然我慢できるくらいの痛み。

身体のダメージが全然少ない。


無痛分娩ってすごいですね。

本当だったら陣痛中かなりの痛みに襲われているはずなのに、ほとんど痛くないですし、普通に会話できますし…

体力にも余裕があり、出産が終わっても"疲れたー!"という感じにはならなかったです(゜゜

気持ち的にもかなり余裕がありましたね。

ちなみに朝、分娩室に移動してからずっとテレビ見たりスマホいじったりしてました(爆)

それくらいの余裕がありました^^



あと、ちょぼ(一人目)のときもそうだったんですが、どうにも私は産後血圧が上がりやすいらしく…;;

しかも今回は産むときから高めで、産後もちょっと高め><


なので、いろんな意味で私は無痛分娩にして良かったと思いました。

もしまた次があったら絶対無痛分娩にします!!

次があるかどうかはまた別ですが(笑)



これで計画無痛分娩/出産レポはおしまいです。





とにもかくにも、まずは無事に出産が終わったことにホッしています。

そして次男坊が元気になることをただただ願うばかりです。




※リアルタイムでは少し前に次男無事に退院しております!

なかなかリアルタイムに追いつけなくて…すみませんm(_ _)m