ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
今までの幼稚園関連の記事



ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー





先日、無事幼稚園の入園願書を提出してきました!



入園願書の受付は9時~12時
先着順でも抽選でもないので、朝早くに行って並ぶ必要はありません。


9時頃だと受付混んでるかな…
10時頃だと登園時間で混んでるかな…

と思い、10時半頃に行きました^^


予想は見事的中?
私が行ったときにはほとんど誰もいませんでした!

ただ、ちょうど私が幼稚園に着いたときに受付に行かれた家族が1組…
たぶん年少さんの入園だと思われます。
その方の受付は5分もせずに終わり、私の番。
これまた5分…いやむしろ3分もかからずに終わりました、とにかく無事提出できたことにホッ( ´∀`




我が家が希望している幼稚園。
満3歳児の受け入れ枠は、

年少入園児の人数が確定してから決まります。


さらに、受け入れ人数を超える希望があった場合、
生年月日順になります。

9月生まれのちょぼは、ちょーっと厳しい感じですかね(^^;)ゞ



ということで、願書を提出したときに
「入園受付の結果は今日以降の連絡になります」
と言われました。

果たしてどうなるか…
幼稚園の電話番号をスマホの電話帳に登録して待ちます。。(今更)



そして、てっきり願書を提出した次の日か次の次の日辺りに連絡がくるのかと思った、ら…




願書を提出したその日、つまり当日…!

13時頃に幼稚園から電話がかかってきました(゜゜;


ドキドキしつつも、どこか頭の中は冷静。
というか、まさか当日のうちに…こんなに早く連絡があると思っていなかったので、心の準備も何もなく←



そんな幼稚園からの電話の内容……






受け入れ可能、との連絡でした(;∀;)



保育料無償化が始まり、たぶん満3歳児の入園も増えたのではないかと思っています。

入園説明会のときのあの人数…
9月生まれのちょぼ…


もしかしたらダメかもしれない。

そう心のどこかで思っていた自分がいました。



ああでも良かった!
本当に良かったです><。


実際、満3歳児が何名いるのか等はまだわからないのですが(電話をいただいたときに聞くのはちょっとあれかな、と思ったので;;)
約2週間後に入園について個々に話があるので、そのときにわかるか、もしくは聞いてみようかと思います^^

この約2週間後の日って、本来面接&採寸の日なのですが、電話では"入園についての話"と言われただけで"面接"とは言われていないんですよね…
まあ、満3歳児は入園手続きも誕生月の前月にするそうなので、流れがちょっと違う感じなのかな(・・;)
といいつつ、普通に面接だったらどうしよう;;
念のため準備はしていこうと思います!




たぶんこれで余程のことがない限り、来年満3歳で幼稚園に入園することができそうです(^^)v


入園まであと約11ヶ月。
ちょぼとべったりまったり過ごせる時間を満喫したいと思います♪