少し前の話。
今年の夏に開園予定の新設保育園の入園説明会に行ってきました。

今のところ働く予定はなく、保育園に通う予定もないのですが、こちらの新設保育園は一時保育もあるそうで…!
それが気になり問い合わせてみたところ、入園説明会は園のことを知ってもらうためのもの&誰でも参加OKなのでぜひ!とのことで、お言葉に甘えて参加させていただきました^^
結果、保育園のことをよく知ることができたので良かったです。



実は少し前から一時保育のことを考えていて、いろいろな保育園を調べていました。
でもなかなか我が家に合う保育園がなく…


□そもそも一時保育をやっているところが少ない。
→どこもこんな感じなんでしょうか(゜゜;

□2歳までしか預けられない。
→幼稚園に入るまでの間を考えると中途半端になってしまう。
3歳になったとき、もし新しい場所に預けるのであれば、それはちょぼにとって負担になるのではないか。

□大規模すぎてちょぼには合わなかった。
→保育園で行われていた子育てサロンに参加。
普段からおとなしいちょぼは萎縮してしまって、全然楽しめていなかった。
小規模のほうが合っているのでは…?



この新設保育園を知るきっかけは、支援センターに貼ってあったポスターでした。
家に帰ってから自分で詳しく調べてみると、一時保育もあり、5歳まで預けられる、小規模。
さらにリトミックや英語・体操教室等を取り入れていくそうで、それがまたいいなぁと思いました!

そんなこんなで気になって仕方がなく、思いきって問い合わせをし、冒頭の流れに(^^;)ゞ
今のところ我が家が求めているものが全て揃っているので、とても惹かれています。



一時保育を利用する理由、皆さんそれぞれあると思います。
正直、私なんかが利用していいのかな、ちょぼはどう思うのかな等、罪悪感のようなものに襲われます;;
今はいざ利用しようと思っても躊躇してしまうかもしれません。


でも二人目を考えている我が家にとって、いずれ一時保育は必要で、利用したい、頼りたいと思っています。
こればっかりは授かりものなのでいつどうなるかわかりませんが、もしものとき預けられる先があるというのは有り難いですし安心できますよね。

つわりで辛いとき、産前産後…
それから、私はちょぼのとき切迫早産になったので、二人目のときもそうなる可能性が高いです。
むしろそうならないために一時保育を利用したい。
もし入院することになってしまったら、それこそ大変だと思うので;;
確か産前産後は保育園に入園する形で預けられる期間があるので、一時保育で利用させていただいている保育園にそのまま入園できたら、ちょぼの負担も少ないかなぁと。
そこまで考えて、一時保育をお願いしたいと思える保育園を探していました。


ダラダラと書きましたが、まだいろいろとどうなるかわかりません(^o^)
でも未来のためにも少しずつ準備していきたい!

また何か変化があったら書きます~~