一昨日、iPhoneの
機種変更をしに行ってきました
無事に古いiPhoneから
新しいiPhoneへの引き継ぎも
問題なく行えたので
良かったのですが
機械に疎く且つ心配性な私は
古い携帯のバックアップをとったり
そのデータを新しい機種へ
引き継ぐといった
機種変更の際に必要な諸々の作業が
本当に苦手&緊張するので
無事に一通り終わるまで
ずっとそわそわしてしまい
一昨日はかなり気疲れした
1日になりました

ちゃんとバックアップを
とったつもりだけど
もし何か問題があって
引き継げなかったらどうしよう…
パスワードもちゃんと覚えているし
入力できるはずだけど
もし何かの手違いで
ログイン出来なかったらどうしよう…と
いざ機種変更をしようとすると
色々なことが不安に
思えてくるんです

古い携帯を下取りに出す場合
あらかじめバックアップをとっておき
新しい機種を購入したその場で
古い機種をそのまま下取りに出した方が
効率的だとは思うものの
心配性の私には
そんな思い切ったことは出来そうになく
毎回家で全て引き継ぎが行えたことを
ちゃんと確認した後に
古い携帯を下取りに出すかたちを
とっています

色々なことを慎重&確実に
こなしていけたりと
心配性だからこその
良い部分もあるのかもしれませんが
心配性のせいで
慎重になりすぎて作業効率が落ちたり
自分自身が疲れてしまう部分も
少なからずあるので
もう少しこの性格と
上手く付き合える人間に
なれたらなあと思います

ちなみに
心配性とは別の話にはなりますが
機種変更の際に
携帯ショップの方とやりとりするのも
ちょっと苦手です…

料金プラン等について
やりとりをする中で
色々なキャンペーンの案内をされた際に
それを断ることも苦手ですし
店員さんの話を聞いていると
どれも入っておくと
本当にお得なもののように思えてきて
入るべきか否か
判断が出来なくなってしまうんです

さらに
視線恐怖症なので
店員さんの前で書類にサインをしたり
新しい機種の動作確認をしたりする際に
自分の手元を店員さんに
見られることも苦手…

幸いなことに
夫がお金の計算や
機械系には強いので
結婚してからは
必ず携帯ショップには
夫にも同行してもらい
入るべきプランが何か
どういった機能のついた機種が良いか等
私が苦手な部分の手助けを
してもらっています

夫が隣にいてくれると
だいぶ不安も和らぎますし
私の苦手分野を
快くフォローしてくれる
夫に本当に感謝です

私ももっと自分のできることで
夫の役に立てるといいなと思います
とりあえず新しいiPhoneと共に
今週もお仕事頑張ります
最後まで読んでくださり
ありがとうございました
