最近仕事帰りにききたくなる曲
Marshmello & HalseyのBe Kind![]()
![]()
ホールジーの声や優しい歌詞が
きいた人の心をほぐしてくれて
気持ちに余裕がないときにきくと
もっと人に頼らないとなあ
人に優しくしないとなあと
思わせてくれる曲です![]()
![]()
MVはホールジー曰く
桜がさく日本の春をイメージしたとのこと![]()
確かにサビの部分が
自分の殻に閉じこもっている人を
優しく抱きしめてくれるような
一人で苦しんでいる人に寄り添い
そっと花束を差し出してくれるような
雰囲気が漂っているので
春が来て桜や花が咲き
冬にはなかった明るく優しい色が
世界に溢れる感じや
穏やかで包み込むような
春の日だまりのあたたかさが
曲の雰囲気にとても合っている
と思います![]()
![]()
私はこの曲をきくと
いつも大学時代のある友人を
思い出します。
その人は私と同じ学科の男の子で
背も高く容姿も整っていて
一見するとごく普通の好青年なのですが
少し人付き合いの面で不器用なところがあり
悪気なく周りの人を傷つけてしまったり
友達とちょっとしたトラブルを
起こしてしまうような人でした![]()
![]()
HSP気質の私からみるとその人は
本当はとても繊細で寂しがりで臆病で
傷つくことや人から嫌われることが怖くて
自分に自分がないタイプであると同時に
そんな自分を自分自身でダサいと思い
ありのままの自分を受けとめきれず
人前では素の自分を人に隠そう
知られないようにしようという気持ちが
先立って余計に空回りしてしまう人
なんじゃないかと感じました。
実際
自分をよくみせようとして
辻褄の合わない嘘をついたり
誰彼かまわずみんなに
無理して良い顔をしてしまったり
自分が嫌われたくないあまりに
その場にいない人の悪口を言って
周りが嫌うよう仕向けたり
自分のことを深く知ろうとする人を
無理に遠ざけたりする節が
彼にはありました。
彼とは1・2年の頃は
いくつか授業が被っていたため
授業を一緒に受けたりしたことも
あったのですが
上記のような点から
他の人との些細なトラブルが絶えず
私の一部の友人も彼とのトラブルに
巻き込まれたりしており
彼本人から話をきこうとしても
自分は悪くない・悪気はなかったの一点張りで
あまり深くは話してくれなかったり
本人の素の部分や
一歩踏み込んだところには
触れてほしくなさそうな様子だったため
私もどうすべきかわからず
なかなか心を通わせることが
難しい部分がありました![]()
3年以降は授業の被りがほぼ
なくなったことで徐々に疎遠になり
現在は連絡もとっていないので
彼が今どうしているのかわかりません。
不器用な部分や
空回りしてしまう部分はあっても
根は悪い人ではなかったと思うので
彼が今は自分の弱さを
さらけ出せる相手に出会い
もっと素の自分を受け止めて
自分らしくいられる時間が増えていること
周りの人を不必要に傷つけたりせず
大切にすべき人をちゃんと愛せる
そんな人になれていることを
この曲をききながら
いつも願っています![]()
![]()
………………歌詞抜粋………………
I don’t know why you hide from the one
And close your eyes to the one
Mess up and lie to the one that you love
When you know you can cry to the one
Always confide in the one
You can be kind to the one that you love
わからないよ
なぜ愛する人から隠れたり
目を背けたりするの
愛する人に酷いことをしたり
嘘をついたりするの
その人には泣きついてもいいって
知ってるはずなのに
いつでも相手を信じていれば
愛する人に優しくなれるのに