毎日取り入れている
夫とのルーティーン、
夕飯の後のティータイム

普段私は
常温のミネラルウォーターか
白湯しか飲まないので
夕飯後のティータイムが唯一
それ以外の飲み物を飲む時間です
夕飯を私がつくったら
お茶をいれるのは夫
逆に夕飯を夫につくってもらった日は
私がお茶係をするようにしています

なるべく日替わりで
紅茶・ココア・ほうじ茶・チャイティー
抹茶ラテ・ミルクティーなどの中から
その時の気分に合ったものを選び
リビングで
テレビを観たりしながら
一日の終わりの
ちょっとした楽しみとして
夫と二人で飲むのが日課です

私の場合
HSP気質なこともあり
身体的・精神的に疲れやすかったり
仕事とプライベートの切り替えが
苦手だったりするのですが
ティータイムという
毎晩行うルーティーンがあることで
一日が無事終わったんだという実感や
家に帰ってきたんだ、ゆっくりしていいんだ
という安心感が得られて
気持ちがリラックスしやすくなり
とても助かっています

ちなみに
紅茶の中でも
一番のお気に入りは
フォートナム&メイソンの紅茶です
以前イギリスに行った時に買って以来
日本の店舗やオンラインストアでも
ずっと買い続けています

フォートナム&メイソンを代表する
ロイヤルブレンドはもちろん
その他のフレーバーティーも
香り豊かでどれもとても美味しく
飲むと気持ちが穏やかになる気がします
今日も
頂き物のロールケーキと一緒に
紅茶を飲みながら夫と二人で
まったりしました

こういう毎日の
小さな幸せやゆっくりする時間を
大切にしていきたいなと思います
最後まで読んでくださり
ありがとうございました

おやすみなさい
