週末は久しぶりに実家の母と
電話をしました![]()
![]()
母を含め実家の家族も
みんな元気とのことで
安心しましたし
母の声をきけて
私も元気をもらいました![]()
![]()
私の母はとても人のことを
よくみている人で
(私からみると恐らく母もHSP)
私のもつ繊細さにも
母は早い段階で気付いていたため
少し前に電話で話した時に
母には自分がHSPであり
HSPとはどんなものか
HSPについての本も出ていること等を
かるく伝えていたのですが
早速お盆休みに
私がオススメした
繊細さんについての本を
買って読んでみたとのこと![]()
![]()
◯◯(私の名前)は
どうしてこんなに?と不思議に思うほど
小さい頃から大人に気をつかう子だったし
色々な場面でああこの子は
繊細な子なんだなと思ってはいたけど
その繊細さも周りとはちょっと
違う感じだったから
この本を読んで
あーそういうことだったのねと
すごく納得する部分とか
◯◯(私の名前)に当てはまると
思うところが多くてびっくりしたよ!
この本とてもいい本だね
繊細さんかどうかに関わらず
この本は色んな人に読んでほしいね
他のみんなにも私からオススメして
今はおばあちゃんが読んでるよ〜
と言っていました![]()
![]()
少しでも私のことを理解しようと
すぐにその本を読んでくれたことも
嬉しかったですし
私を育てていくなかで
私のどんな部分をどんな時に
人より繊細だと思ったのか
たくさんの場面を
母が凄く鮮明に覚えていてくれて
繊細な子どもだったからこそ
母を困らせることも
多かっただろうに
どんな時も見捨てず
私と向き合おうと母が懸命に
努力してくれていた姿勢が伝わって
やはり母は偉大だなと思いましたし
私の母がこの人で良かった
母の娘として生まれてくることができて
本当に恵まれていると思いました![]()
![]()
小さい頃から母は
私にとって一番憧れの存在でもあり
尊敬する人でもあり
とても大きな存在でした。
私にないものを
たくさんもっている母
私が出来ないことを
何でもこなしてしまう母
私からすると
母はパーフェクトな人であり
そんな母に憧れたからこそ
完璧主義が私の中で
定着していったのかもしれません。
受験の時も母の母校
もしくはそれ同等レベルの学校に
受からなければ!と勝手に思ったり
結婚した時も
母のようなお嫁さんを
目指さなきゃと思っていました![]()
![]()
母のようになれない私は
生きる価値がないし
娘がこんな出来損ないで
母にも申し訳ないと
自分を責めることも
今まで数え切れないほどありました![]()
![]()
でも、今になって思うのは
母は母、私は私 ということ。
至極当たり前のことですが
最近ようやくそう思えるように
なってきたんです![]()
結婚を機に引っ越して
母と物理的に離れたことや
自分自身が夫と
新しい家庭をつくっていく過程が
自分のことや母のことを
客観的にみる良いきっかけに
なったのだと思います。
もちろんこれからもずっと
母は憧れで尊敬する人ですが
母を軸として母のようになるために
色々なことを学び真似るのではなく
今後は
私がより私らしさを見つけられる
私がより自分を磨いていける
より素敵な大人・女性になれる
一つのきっかけや方法として
母から学ぶべきところは学ぶという
自分自身に軸をおいた姿勢や考え方を
していけるようになりたいです![]()
![]()
今はコロナの影響で帰省できず
寂しさや辛さはありますが
いつかまた帰省できる時がくることを信じて
今いる場所で自分の出来ることを
精一杯やろうと思います![]()
![]()
そんなわけで
今週もお仕事がんばります![]()
![]()
最後まで読んでくださり
ありがとうございました![]()
![]()