こんにちは。ともよですニコニコ


タイトルの、「自分のことを話さない人」って私のことなんですが、

みんなは自分の話や意見を言う人ですか?


私は全然言えないタイプで。


と言うか、今改めて考えると

・言わないと決めてる

・言うのを諦めた

んだなぁ〜って思います。


自分の意見を人から否定された経験で、どうせ言っても無理とか、私の考えはどうせ否定されるとか、言ったって意味がないとか思って言わないようになったんだなぁと思いますアセアセ


仲が良くなって、この人には言っても大丈夫だと思った人には言えるんだけどね。

会社の人とかには言いません。



言えなくても、言いたいことはあるわけで。

言えなかった苦しみは溜まってくるわけじゃないですかもやもや悲しい


それで仕方がない、言えない私が悪い、言えない私も私だからそんな私を受け入れようって思ってたんですけど、今日りかさんのVoicyを聞いてたら、

https://voicy.jp/channel/1871/260315


意見を言うことを諦めるのは自分にとって失礼だよ!!

上手に言える言い方を教えるよ!!!


と言われてるではありませんかびっくりびっくりびっくり



で、そのやり方を聞いて

「私も自分の意見を言えるようになるかも!ってか、やってみたい!人とコミュニケーション取りたい!違う意見も怖くないかも!」

と思えたのでシェアしますね飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート







それは、イエスバット方式


自分の意見と違うことを言われた時。


そうなんですね。〇〇さんはそう思うんですね。

でも、私は〇〇だと思うんです。


と言う方法。


一回、相手の言うことを「そうなんですね」と受け止めて、

そのあと、「私はこうなんですよ」と、私はという言葉をつけて自分の意見を言うといいよーとのことです二重丸



「そうなんですね」と、相手の意見に同意することはいつもやってるけど、その後に自分の意見を言うことは諦めてましたえーん

自分の意見をその後に言っていいんだ〜ラブラブラブ

と思ったら、一気に視界が開けた気がしましたキラキラ



人の意見を受け止めて、自分の意見を言わない私は、「人を思いやる優しい人なんだー」と思って自分を無理に納得させていましたが、自分自身にちっとも優しくなかったですねえーん



「やり方」を知るのも大事ですね!!


そうなんですね〜。でも私はこう思うんですよ。

そうなんですね〜。でも私はこう思うんですよ。

そうなんですね〜。でも私はこう思うんですよ。


声に出して、言う練習をしました!!

実践もがんばります!!