入院4日目 | カピバランドのブログ

カピバランドのブログ

ブログの説明を入力します。

また今日も記録をつけていきます。


入院4日目は土曜日です。

手術をしたのが木曜日で、木、金、と点滴だけで過ごし、土曜日の朝もご飯無し。

周りからは美味しそうな匂いがするのにィ!と食に対する飢えが段々強くなります。


お腹は昨日は下腹部全体的が鈍痛だったのですが、右下が締め付けられるような痛みを感じます。

執刀医の先生が朝の回診でチェック来てくれたので、切除した場所って右下ですか?と質問したらそうですと言われました。(切除した場所分かってなかったんかーい)


そう言われると痛いかも…という典型的なタイプの私なので、以後右下が動くと必ず痛いし、動かなくてもたまに痛くて、遅延性の穿孔にビビりまくります。

でも穴が空いたら重度の腹痛と下血があるみたいなので、穴は空いてないです。

絶対にこのままでいてくれよな、と身体に祈ります。


昼に念願のご飯が出てきてくれました!3日ぶり〜



重湯とプリンとリンゴジュースです。

プリンがプラスチック容器に入っていないということは、これは手作りです。びっくりするほど美味しかったです。

多分空腹じゃなくてもこのプリンの味はレベル高い🍮

午前中は歩いてもフラフラして元気ないし、気分もかなり落ち込み気味でしたが、お昼ご飯食べたらびっくりする位回復しました。

食事って、身体の面でも心の面でも人間を支えてくれるんだなぁなんてしみじみ思いました。


元気になったので談話室で本を読んで過ごしました。


4年前位に購入して、ずーっと読まずに家に置いてました。(買ったら満足してしまうタイプ)
当時本屋さんで出てる分の既刊を全て取り寄せて購入したのでした。友人がすごく面白いよーと話をしていたので。

漫画もアニメも大好きなのですが、小説が1番自分のペースで読めるというか、じっくり読めて大好きです。
夜は足の裏が急に痒くなり、21時消灯なのに全然眠れなくて。日中動いてないから疲れないし。
0時まで小説を読みました。それでもまだ読み終わらない。長く楽しめるのが小説の良いところっ!
そのせいで、今は寝不足で眠いです。

ではまた5日目に✋