今日は、大崎市岩出山で毎年行われている…『政宗公まつり』を見てきました

今年で開催50年になるそうで、姉妹都市のいろんな県(当別、宇和島など)からも参加者が来て、盛り上がりました

岩出山は伊達政宗の故郷でもあり、子孫もいます!
私たちは、娘ちゃんの昼寝の為に半分しか見れなかったんですが、すごく良かったです

鎧をまとった仙台藩主や武将行列が練り歩き、稚児行列では保育園児が可愛い格好をして頑張って歩いてました

吹奏楽の演奏で中学生がすずめ踊りをしたり、よさこいの方々が切れのある踊りを披露!
この他にも、ゆるキャラ・伊達武将隊・なかなかみれない大きな馬に乗ったお偉いさん・めご姫・少年少女剣士隊など…

半分しか見れなかったけど、十分楽しめました
娘ちゃんは、獅子に頭を噛まれたことが嬉しかったみたい
そして~!!私、髪をばっさり切っちゃいました☆
15cm以上は切った~☆うふふ~☆


そして~!!私、髪をばっさり切っちゃいました☆
15cm以上は切った~☆うふふ~☆