コロナもまだまだ猛威を振るっており気の抜けない日々が続いていますが、そんな中でも今年は3年ぶりにずっとお会いしたかった方に会うことが叶いました照れ


中国茶の岡本先生

マラソンで鍛えられ引き締まった身体ラブ

ますます進化したそのお美しさにしばし見惚れる♡

【茶飲み友達🫖】というグループLINEをパッと作ってサクサクやり取りして下さった博識で頼もしいMさんともご一緒させていただいてラブラブ


阪急 池田駅より直ぐ
時光舎さんにて

どこか懐かしい落ち着いた雰囲気の佇まい

客家(ハッカ)料理と美味しい台湾茶をいただきました🥢

※客家料理とは客家人と呼ばれる、もともとは中国大陸華北地方に起源を持つ人々が、台湾も含めたアジア各地に移住した後も伝統的に作ってきた料理のことだそうです(時光舎さんigより)


優しいお味で美味しかったラブ


お茶はもちろん岡本先生にお選び頂きました音譜

🫖一茶目🫖

**梨山【リサン】**

海抜2000〜2400mで採取

山の気を凝縮した厚みのある味わいと香りが堪能でき清々しくフルーティーさが特徴

3年ぶりに岡本先生に淹れていただいたお茶に感無量キューン

🫖二茶目🫖

**紅烏龍茶【ホンウーロンチャ】**

通常の烏龍茶よりも発酵度が高く水色(すいしょく)は紅茶のような紅い色。紅茶のような甘い香りと烏龍茶の優しい花のような香りを伴い、甘い口当たりでしっかりした後味を愉しめます

別腹でスイーツまでしっかりいただきましたよニコニコ

行き帰りの電車の中でもお店の中でも、楽しいお喋りは尽きる事なく…お別れがお名残惜しいえーん


行きたいお店のリストアップも共有できたので今後のお出掛けも楽しみにしていますウインク


楽しい時間をありがとうございました飛び出すハート