母の妹の旦那さん。おじが亡くなり四十九日法要がありました。


お寺の住職をお家に読んで、昔ながらの法要。


焼香を回すのですが、みんな百円ちゃりんと置いて焼香するので、あわてて財布から百円とって焼香しました。


知らないから…


それから、ごはんを頂いて、お腹いっぱいになり、

誰なのか分からないので、とりあえず話を聞くという感じでやり過ごしました。


ああいう時間って、誰と話すのか難しくないですか?


納骨はせず、一周忌の時にするようです。


少しずつ整理されていくのかな。