今週はキツイΣ(T▽T;) | カピのブログ

カピのブログ

線維筋痛症2年目でアイザックス症候群と判明!(4年目)
今年、約1ヶ月入院してステロイドパルス、血漿交換を行いました。
日々思ったこと通院記録などを書いてます(^^)v

水曜日の午後から腹腔鏡外来でした!


しかーし、私の救世主、片頭痛薬アマージを切らしており。。。まさかの女の子に見舞われ。。。片頭痛ラッシュの毎日だったので、脳内を予約外で受診。

毎週主治医の勤めるクリニックでステロイドを注射で補っていましたが。。。月曜日は祝日で今週は注射はなし!
メッチャしんどいですΣ(T▽T;)

診察室入った瞬間、どう?しんどそうだねぇ~(笑)と言われ、もう少しの辛抱だから耐えてって言われますたよ(/--)/


とりあえず、
☆脳内でアマージ処方。
☆アレビアチン飲み初めてから口の中が猛烈に痛くて知覚過敏酷いので、アレビアチンは中止。
☆ガスターに変えてから逆食の症状が悪化してることを伝えてネキシウムに変更。

思ったより早く診察が終わったので、スタバ行って飲みましたよー新作ドキドキニコニコ



ピーチフラペチーノ(ノ´∀`*)

これは凄くさっぱりしててメッチャおすすめです☆値段が可愛くないけどね爆弾ドクロ

チナミニ658エンデシタ。


腹腔鏡外来はステロイド15㎎にしたらオペを引き受けてくれるというお約束だったのと、主治医が婦人科のチームとカンファレンスしてくれたらしいので、話は早かったです(*^ー^)ノ♪


オペ日は8月の2週目に決定☆減薬で全身痛が酷くて辛いので早めに組んでくれました(T-T)

来週は親を呼んでほしいと言われたので、親と受診です。

ステロイドを服用してるオペのリスク説明と卵巣を残さない選択を私がしてるので、その辺の理解などなど。


術前検査は全部終えて来ましたヽ(´・`)ノ


8月の2週目なんてあっという間あせるあせる


でも友達の結婚式に出席出来る日程で良かった♪


多分帰った次の日入院になるはず(^^)v


婦人科の先生に風邪引かないでね!って言われてるので気を付けます!免疫不全なのですぐひきますからね(/--)/


通院の帰りに以前通ってた鍼灸院に寄ってルイボスティーを買ってきました♪

ルイボスティー切らしてて、ほうじ茶飲んでたけどなんだか利尿作用がなくてΣ(T▽T;)

久しぶりの鍼灸院ヽ(´・`)ノ院長先生とも話せて良かったぁ(*´ω`*)

今は金銭的に行けないけど、復職してちゃんと自分の働いたお金でまた通いたいです!と宣言してきましたひらめき電球ひらめき電球


アイザックスに鍼灸やっていいのかわからないけど、少なくとも今肝機能の数値もかなり悪いし、倦怠感とかスッキリしそう☆

大体、鍼灸行かなくなってから急激に悪化したような。。。凄く身体に合ってたのに親と金のことで大喧嘩して通えなくなった。。。


痛みもペインだけでコントロール出来なくて動けない日が続いて2月に入院しちゃったからなぁダウンダウン


まぁ今も減薬で全身痛酷いからほとんど家から出れず。通院位しか出てない感じです。

予備校も通えなくなり、6月の出席率22%…(丸々1日いたのが2日間、遅刻早退あり3日間)それしか行けませんでした。

ちなみに7月は遅刻で2回行っただけです。

アドバイザーと面談がありまして。。。
オンライン教室に移行しないか?と提案されて親とも話し合って、自宅でいつでも出来るというメリット、通う負担を減らせるメリットを考えたらオンラインに移行したほうがいいのではないか?となり、現在移行準備中。。。


そんなこんなで、ほぼ寝たきりの7月もあと1週間で終わりですね。。。


8月は甥や姪に会える楽しみ、友達の結婚式が楽しみ、術後の変化も楽しみ?(笑)


こんだけ全身痛酷いのにオペしたらもっと痛そうで嫌だーΣ(T▽T;)麻酔科医くんにペインコントロール頑張って貰いたいところ。

普通の腹腔鏡手術なら3日で退院なんだそうですが、私はステロイドの関係上未定(笑)(  ̄▽ ̄)
まぁ週の始めにオペして1週間位様子はみたい的な感じだったので倍くらいの日程なのかな?

とりあえず8月は楽しみつつ、オペして今よりも症状が改善することを願いたいです☆

そして全然勉強出来てないので、本腰いれて勉強出来る体力つけたいと思います!!

お部屋は夏らしく暖簾かけてみましたよ♪


花火見れるかなぁ~?