月曜日に東京三菱UFJ銀行 ハノイ支店に行って来たよ![]()
日本みたいに通帳があるわけでも無く、ATMがあるわけでもないので、引き落としにくい・・![]()
以下の4点が必要です。
・許可証
・用紙
・名義人パスポート
・代理人パスポート
まずは、名義人と違う人がお金をおろす場合、許可書が必要です。
でも、その書類にサインが無かった事と、書類の有効期間の記載が無い為、書類不備の指摘を受けてしまった・・![]()
やはり英語が出来ないと困惑・・3回ぐらい説明受けたけど、私が理解しなかったからか、ちょっと待っててと言われ、日本語喋れるベトナム人が来てくれました。。。
サインについては英語でも理解出来ていたが、有効期間の英語が全く持って解らなかった・・・
日本語で説明受けてから理解したけどその前に、「from,_to,_」の書類記載と説明中に「day」と言っていたのだからそこで気付くべきだった・・
英語は本当苦手・・・![]()
後は、窓口での受け渡しの為、日本同様に用紙に書いて渡さなくてはいけません。
その用紙も名義人のサインが必要ですが、この用紙は問題無かった・・。
サインは名義人だった為、火曜も行くはめになっちまった・・・![]()
お金を受け取る時にサインが必要ですが、パスポートと同じでないといけないと知らなくて、違うサインをしたら、パスポートのコピーのサインを見せられてこれと同じと指摘を受けた・・![]()
でも、火曜は無事にお金も引き落とせて良かった・・![]()
ハノイに住んで、3ヶ月ちょい・・
銀行も行ける様になったし、病院もこの間行ったし、もう一通りの出来事はしたのかな・・・![]()
しばらくは恐い物知らずになりそうな予感・・・≧(´▽`)≦

