訳あり(>_<)ハノイ生活 -3ページ目

訳あり(>_<)ハノイ生活

ハノイでの生活日誌

日本で巨大地震があった日・・

主人の親御さんがハノイに来てくれましたニコニコ


最初、msnのニュースに震度7の地震があったと書いてあったけど、あんなに酷いことになっているなんて何も知らずにいたしょぼん


親御さんは2泊4日という短い期間でしたが、様子を見に来てくれました目


色々な場所に連れて行ってあげたよ・・


土曜・・


ロンビエンバスターミナルからバス47番に乗ってバッチャン村へ・・・

色付け体験はツアーではなくローカルに行ったので、やらなかったけど、色々探索して、親御さんは気に要った花瓶とお皿を買ってたよチョキ


私もハート型の小さい小物入れを買った。

15000ドン(約63円)で安かった・・(*^▽^*)


ハノイ市内に戻ってきてから、

ホアンキエム湖周辺・ハノイ大教会・ホーチミンの家・一本柱・タンロン遺跡・ビックC・・・・


国営百貨デパートが開いていなかった。

潰れてた??改装中??


結構ハード目に色々連れて行ってしまったせいか、疲れ気味。。


夜は、近くのビアホイ屋さんで、ビール・焼肉・チャーハン等々・・

4人で300000ドン(約1200円)掛からなかった・・。

美味しくて満足ニコニコ


日曜・・


昨日中に買っておいたチケットで、水上人形劇を見に・・

来る前(スカイプの無料テレビ電話)に、連絡取っていた時から見たいと言っていたので昨日、午前中の予約をしていた。

私達は見ないた為、親御さんだけで、行って貰ったあし


時間を潰しに、近くのDVD屋さんに・・日本のドラマのDVDを買った!!

それでも15分ぐらいしか時間が経たなかったので、ホアンキエム湖で、チェーを飲みながら座って待つ・・


終わったみたいなので、旧市街地をブラブラ歩きながらロンビエンバスターミナルへ、50番のバスに乗って、ビックCへ・・


50番のバスに乗るとビックCが2箇所ある。

ビックCというバス停とちょい奥にザ・ガーデンというデパート(地下にビックCスーパー)がある・・音譜


デパートの地下の方がちょいと綺麗だし、品物もあるので、親御さんのお土産買いに行った。

色々買って、アパート戻り荷造り・・・


ゆっくりして、夕食前にちょっと散歩・・・

散歩中にあったビアホイ屋さんへ・・・


ココでは鳥鍋を頼んだ・・

色々含めても4人で410000ドン(約1650円)だった。

安くて美味しいからルンルンで帰ったよ。。


アパート戻ってちょっとゆっくりして、バス停へ・・


7番のバス(4000ドン)に乗ってノイバイ空港に向かう・・。


チェックインするまで1時間30分ぐらい早かったから、4階のレストラン街へ・・

丁度、ソファーのイスがあったから座ってもらってゆっくり時間を潰す・・・・


しばらくすると、日本の方が・・

意気投合して話し合っていた。


読売新聞を持っていて、写真が酷い事に、、、

金曜に起きた地震ってそんなに酷かったんだとこの時初めて知った・・。


無事にチェックインも出来て、親御さんにバイバイした。


帰りは、最終バスも無くて、乗り合いのミニバスで・・・

2人で100000ドン(約400円)で、アパートの近くまで帰ってこれたよ。


次の日(月曜)、無事に帰れたと親御さんからメールが、、

エアポートバスは走っていたらしく途中までは帰れたみたいだけど、電車は不通・タクシーは相当並んでいたらしく、そこから途中まで歩いて大通りでバスに乗って帰ったみたい。


スーパーとかも食品系が空だったみたいで、食事系がしばらく大変みたい・・。


とにかく、無事でいる事だけ「ありがとう」って感じ。


ペタしてね

読者登録してね