まいにちたらたら -65ページ目

しんねんど

新年度スタート!


わたしも就職し、
娘っこも保育園入園です


1ヶ月で環境かわりまくり……

あっというまだったなー(^_^;)


まずは登園初日~


すごく小さい園だし
入園式とかもなく(笑)

一時間預けました

むしろ
慣れ保育も一人?

だれとも会いませんでしたー


オリエンテーションにはいたから
新入園児は数人いるはずだけど
まだ預けてないみたい


保育園は
玄関で体温はかって
荷物と娘っこ渡しておわり。


なんていう楽さ(笑)

託児所って感じです


3日目の初給食も
たくさん食べたみたいです☆

カレーだったしねー



毎日楽しく過ごせてるようで、

二日目で
お友だちのなまえも言ってたり。

園だより見たら
お名前の子が本当にいてびっくり。


しっかりしてるわー


難関は昼寝……


今日給食後に迎えにいったら

外までギャン泣きの声が(x_x)


みんなの布団を敷き始めたら
『寝たくない!遊ぶ!』
って、ぐずりだしたみたい

娘っこはお迎えだし
遊んで待ってていいんだよ
って先生も伝えてくれたらしいのだけど

眠いから布団からは動かず
だだこねてたらしい


予想通り……


うちでもお昼寝するっていうのは
断固拒否なので
自転車や車で寝落ち以外は
ほとんど寝てません


アンケートにも書いておいたので

先生も実感したみたい(^_^;)

生活はにこにこなんだけどなー


他の子は
うるさい娘っこと同室でも
ちゃんと寝てました


集団生活ってすばらしい

早くなれますようにー


_<)

我が家は
相方くんが9時送り、
わたしが17;30迎えが基本になります


相方くんが出勤が早い日は
娘っこ7時登園……

延長も土曜もほとんどいません
って言われたし

_<)

先生も内心迷惑かな(x_x)


ってか、働くママは
時短が基本ってことだよね

娘っこが通ってる園は
この世のなかで
認可保育園なのに
定員割れしてるのがすごーく気になる

アクセスも悪くないです


他の認可保育園は
募集すらなかったし

周りに
認証保育園もいっぱいあるのに!

時短じゃ足りないママが
認証や無認可使ってるってこと??


前に住んでた近所の園は
50人待ちって言ってたよ(笑)


保育園によって設備も違うし
人気が集中するのかなー


まぁ、いっか……




↑まるがうまくかけるようになりました

あ、
ハートもかけてた!

☆や△は親が書いたものです


いっぱい練習してます
『おかーさん、
(いろいろ)かーいーてー』
ってリクエストされます

絵本のシーンとかもせがまれます

ジャッキーがパンを潰しちゃうシーンとか……


おまたせしました描いて
ってしつこく言われて
さすがにわからず拒否ってたら
泣かれました(笑)


登園初日に
こどもの国に午後遊びに行きました


桜で乗馬♪

桜の時期だし
春休みだしで
めちゃめちゃ混んでたー

遊具もチャレンジ!

けっこう危ない感じだけど
どんどん行っちゃってました

びっくりー

動きは遅いので
小学生の大渋滞でしたが
それもお互いよい経験だよね?


娘っこはマイペースなので
『お姉さん早いねぇ☆』
って話しかけて
更に渋滞……

わたしは
どうすることもできないので
『早く進んでー』って
下から一生懸命叫ぶのみ(笑)


譲ってくれる子、
待ってくれる子、
遅いって文句言う子

いろいろいたー

娘っこは小さい子にも
優しいこになってくれるといいなぁ


滑り台はいまだにマヌケ

味見だけじゃなく、
初めてまともにソフトクリームあげたら
一個食べきりそうだったー(^_^;)


保育園でおいしいもの
たくさん食べるのたのしみだね!







あ、朝になってしまったー(x_x)
ヤバイ