まいにちたらたら -64ページ目

はんつき

保育園に入園して

半月が経ちました!


あっという間ー


娘っこはようやく泣かずに

ぐっすり保育園の布団で
眠れるようになりました!


木曜は一時間、
金曜は二時間☆

保育園に気持ちも許してきたのかな(*^^*)


休日は家でも二時間昼寝。


母にベッタリになりました

今まで全然だったから
離れてやっぱり寂しいのかなー


次の難関は登園。

今週は朝の着替えくらいから

『保育園行かない!』
とぐずりだし

保育園の玄関で大泣き


金曜は7時すぎに
あたしが送ったのですが

『お母さんいってきますしないよ!?』
としがみつかれ

切ない声で泣いたあと

引き渡し

保育園の外にも絶叫が聞こえました


切ない声、初めて聞きました

こっちも泣きそうになったよー



でも保育園は
行けば楽しいみたいなので
お互い頑張ろうね

(>_<)/!!


帰りは17時40分頃ですが
残り3人くらいなことが多くて、

最後の一人にならないように
気をつけます……

娘っこは、夕方だんだん人数が減り
迎えのママがわたしじゃないとき
ちょっと泣いたり不安定になるようです


娘っこを迎えて
だいたい自転車乗せてるときとかに
他の園児もお迎えって感じなので
だいたい帰宅時間は同じ。

この前は
3人の子ども達が
玄関に靴もって立ってた(笑)




手遊びも覚えて披露してくれたり
家でも朝や給食の歌を歌ったり

すっかり保育園児です

そういうのを見ると
やっぱり保育園行って良かったと思う




桜ももう終わっちゃったね





そうそう、
エジソンの箸デビューしました

本当はまだまだ
使うには早いと思ってます


早すぎると成長過程にも良くないらしいし

まだフォークのお姉さん持ちもできないし


しかし

完全な左利きなので

右手用のエジソン箸で
右手をつかう練習にしてます


箸は前から使いたがっていたので
一生懸命やってます

フォークも右手でもつ回数も
増えてきたかな

気乗りしないときは
『お箸いらない!』
ってちゃんと言ってるし

いまはそれでいいのです(笑)

マイペースに右手の練習していきます☆


左利きでも良いのだけど
文字書きと箸使いだけは右利きじゃないと
娘っこも不自由だと思って。


箸は妥協して左利きでも良いのだけど

書き順的に左利きでは
なめらかな文字は書けないし
今からコツコツとね


あと、相方くんが保育園送るとき用に
自転車を新調!


後ろ乗りデビュー

ちょっとゆとりあって不安もあるけど
娘っこはお気に入り


車より自転車の方が小回りきくし
住宅地では便利ですね


でも雨の日は車。

あたしはカッパ着て
二人でずぶ濡れで大変なのにー


仕方ないけどなんかズルい(笑)