娘二人が通う個別指導塾

4月から塾長が変わったのだが
この新しい塾長が、どうにも嫌いだ



長女は対人コミュニケーションに難があり
人見知りが強いため
講習会でも講師を変えないようにしてきた
前の塾長は
そのやり方で6年間やってきてくれた


次女が入塾してからも
講習会は次女とあわせて
かつ
講師もかえないようにしてくれていた



それが
この夏の講習会では


姉妹バラバラ
講師もバラバラ…



案の定
講師が変わると長女は勉強どころではなくなる
ソレに対し
長女の受講態度がダメだと
私にわざわざ指摘の電話


だから
講師変えたらダメなんだって

それを伝えたら
引き継ぎがあったけど、難しい



前の塾長が
6年間できたことが
なぜ、あなたには1度もできないのか



姉妹バラバラな日程を組むものだから
次女がわからなくなり
1度講習会忘れて行かないことがあった
私は仕事だった
旦那は講習会なんて知らないから
誰も声をかけず、お金をドブに捨てたも同然
1回分、4千円くらいね



なぜ
前の塾長は
6年間姉妹で合わせられてたのに
あなたには出来ないのか



仕事ができない人間なのか
家庭教師ではないため
そこまでやるつもりはないのか

どちらかわからないが
この4ヶ月で
一気にこの塾が嫌いになった



本気でやめさせようと思ってるし
次の講習会は受けない
と言っといた


だって
こちらの要望はフル無視なんだもの
そんな講習会に
お金払う気にはならない


しかも
顔もオッサンで無理だし
電話かけた時も
はじめは態度悪いくせに
名乗るとコロっと態度が変わるのも無理



全部
きもちわりーわ



でも
次女はあの塾気に入ってるのよね
こまったな