本日警察署の生活安全課より電話があり
◯◯君ってご存知ですか、と
嫌な予感しかしない
聞けば
一人で歩いている所を誰かが見つけ
交番へ送り届けてくれたそうな
そこから警察署へ送られたそう…
なんの所持品もない息子
よく私のところまで連絡が来たものだ
なぜそんな事になったか
今日は資源ごみの日で
9時にごみ出しをした
家に帰った時に息子の靴を玄関で確認済み
そのまま、庭の草取りをしていた
終わったのが9時30分くらいだった
その時息子の靴がないことに
私は気が付かなかった
家の周りにいたから
息子が出たら分かるだろうと過信していたのだ
10時30分になり
そろそろ起きてくるかなと思ってた矢先の電話だった
(息子は11時まで寝ていることが多い)
そんな時間まで寝させるほうがおかしい
って思う人は
そういう子育てをしたら良い
押し付けは迷惑
早起きさせようと
昼まで寝かせてても
将来的に何も変わらないのは
娘たちを見てたらよくわかる
自分の時間も欲しいし
私は
手がかかる子を
わざわざ起こしたくない
何時に保護されたか聞いたら
9時40分頃に交番に届けられたそう
そう
家の裏の草を取っていたから
息子にワタシが見えなかったのだ
でも
『ママー』とか1言言ってくれたら
気づけたのに…
玄関の音は分からなかった
門も開けたままだったから分からなかった
警察署で事情聴取的なものを受け
経緯を伝える
発達障害があり、療育に通っていることも伝えた
そこで驚いたのが
『発達障害があるようには見えなかったなぁ』
と警察官のかたに言われたこと
大人しくパトカーにも乗ったらしい
パジャマのままだと思ったら
ちゃんと自分で着替えてたことも凄かった
(よく見たら家の中にパジャマが脱いであった)
着替えたズボンのタグに記名があったので
警察官はそれを見たのかな
我が家は駅前なので車通りも多く
事故に遭わなくて良かった
どなたか分からないが
息子を保護してくれた人ありがとう
事故や誘拐の可能性もゼロではない中
無事に戻ってきてくれたことに感謝
今後は息子が寝てる時には
草取りだろうがやらないことにする