今日職場の同僚の孫の話を聞いた


○ちゃんが3歳児健診で
『どうやってきたの?』って聞かれたのに
『運転してきた』って言ったらしいで
おかしいじゃろ〜
あんたが運転したんじゃなかろーに
って、ゆーちゃった
『なにできたの』って聞き直されて
やっと『くるまできた』って言えたらしいわ〜
色やこ、デタラメばっかだったらしいで〜


この話聞いて胸が締め付けられるようだった


この、孫は
息子と4か月違いの男の子
早生まれで
息子より1学年上になる


この子も発語が遅かったが
保育園からは理解できており大丈夫
と言われていた


その後ドッと言葉が出て
あっという間に
『またこんど会った時にね』
なども話すようになった



おわかりだろうか



この会話
息子には出来ない



なにできた
誰と来た
どうやってきた


分からない
答えられない


ここなんだよね


息子は色はわかる
おそらく、この子より色は理解できている
だけどそんなのどーでもよくない?
色なんていずれ分かる

相手が言っている言葉の意味を理解して
適切な回答が出来ること

ここの方が大事だと思う



息子はそれができないんだよ
色なんて、心配ないよ
そう答えるので精一杯だったなぁ…