今月の買い物マラソンでは
旦那のものも買います


2年履き潰した装具対応靴を
買い替え〜


今まではこちら ↓

 



健側と麻痺側では

装具装着により足のサイズが変わるので

 片足ずつ買います



両側買うと1万超え

結構します



ちなみに

1センチ変えるだけで我が家は履けます



次に買うのは

靴底まで黒色を、とのことで



↓これでもいいんだけど

 これだとサイズが26.0までしかないので

 

 

↓こちらにすることにしました

 



moonstarといえば

子供靴もあるのでおなじみ


丈夫で、ワイズも広く

とてもいい靴です


装具の足でも着脱に困りません



もう少し安いと嬉しいけど!!




あとはスラックス




我が家はスーツなのですが

ズボンのファスナーとか無理です

利尿剤で降圧かけてるので

トイレにもよく行くし

取り敢えず着脱しやすいもので

こちらをリピート↓ 


 


いや、マヂでこちらオススメです

本当にスーツに見えますから

違和感なし


ゴムだけどベルト通しがあるので

形だけベルトをしてます

それだけで、スーツにみえます



旦那は短足なので股下65なんだけど

売り切れてるから68買います

どちみち裾上げするから同じことなので




余談ですがスーツのワイシャツは

ストレッチの効いた

普通の形状記憶を着てもらってます


袖口は私が改良しており

一人で簡単に着れます


簡単に言うと

ゴムにしてます



既存のボタンは取り外して

ボタンホールの上に縫い付け直します


これでボタンを留めているように見せかけ

そのボタンと下の袖口を

伸びたときに拳が入る長さの

短いゴム紐で縫い合わせます


こうすると

ゴムなので袖を通すときには伸びて手が入る

着てしまえばゴムなので袖は閉まるわけです



旦那が復職するとき

だいぶ考えました

一人で服を着てもらうために


健側の袖口のボタンは

片麻痺には絶対に無理ですから



スナップボタンも考え

試作してみたけど

そもそも健側の手しか使えないので

無理でした


このゴム袖は

袖を通すだけなので

あっという間に着れます〜(^_^)

誰かの参考になれば☆