今年の夏は、産休、育休

ワーキングママの家庭では珍しい
毎日母親と過ごす夏休み


私としても
こんなにゆったりとした気持ちで夏を過ごすのは、何年ぶりかな
といった感じです


せっかくの夏休み
子供達と、何して遊ぼう
 

そればかり考えています




海はチョッと息子連れだと難しいし
夫の歩行状態として
砂浜は不可能と判断しました


大きなプールも
ベビーカーが入れないので不可能


おうちプールは
毎年恒例なので
今年は
もっと違ったことをさせてあげたい




そうなると
川遊び
となりました



去年もブログに書いてますが
今年は他のところに行きたいというので
場所を変えました



ザックリ言うと
水門
で遊ぶことにしたのですが
水門から出てくる水は 勢いがよく
その流れに乗ると
自然のウォータースライダー状態


水の深さは
大人の膝下あたり 


私はタンクトップにラッシュガード
ハーフパンツに便所サンダルで参戦

水流がワリと強めで
片麻痺の夫には絶対ムリなので
私が子供らの見守りで一緒に入りました


水が程よく冷たくて気持ちいい!!



子供がある程度大きくなると
チョッとした噴水とかじゃ
物足りないんですよね

ここは無料だし
駐車場から1分ほどだから
授乳のときには車に帰ったらいいし
駐車場も無料だし


日陰だと見守る親たちも涼しいし
水門からでる水の音が
ホワイトノイズになるのか
息子はベビーカーで
ずーっとぐっすり


息子が熱中症にならないよう
保冷剤を背中や頭に当てて
クールタオルを水で濡らして足にかけたりして過ごしましたが

水場だからか
日陰は本当に涼しくて
息子は汗すらかいてませんでした(^_^)



約4時間遊び倒しましたが
息子がグズることは1度もなく
途中寝が浅くなったタイミングで
2回授乳を挟んだだけでした



家に帰ると
私の身体はバッキバキ

歳を感じますね、、、


子供らは
日焼け止めを自分たちで塗ってましたが
塗りが甘かったのか、まっくろくろすけ


特に次女はアトピーなので
ヤバいです


ちなみに
私も後ろ側を塗ってなかったから
首の後ろと足の後ろが 真っ赤



やってもーた



ラッシュトレンカ持ってるのに
今回は何を思ったのか
履いていかなかったんだよね、、、後悔



私のラッシュガードは
アベイルで買った安物ですが
全く焼けてないのに対し
子供達のラッシュガードは
キャサリンコテージで買ったやつで
遮光が甘いらしく
水着の型がクッキリついてやけてました


ラッシュガード着てても
これだけ日焼けするとか、恐ろしい



足とかすごい焼けてしまったので
こちら、帰って買いました




姉妹で柄違いのお揃いで購入
デザインにうるさい長女は
自分で柄を選んでもらいました


ラッシュガードも
もう少ししっかりしたの買わないとだめだな







いつも子供の写真はアメンバー限定記事
ですが
今回は
モザイク入れて載せてみました


他にも大勢家族連れがきてましたよ
夏らしい遊びさせてあげれてよかった



また行きたいって子供ら大喜び
次はもっと
準備万端にしていきたいな