破水後
ジワジワ陣痛のレベルがあがり

13時からは
フーフー頑張って息吐きながら耐える


14時前頃から
下腹部痛に加え、お尻や股に痛みが出現
旦那に押してもらう
子宮口はまだ、5センチ



そのあと陣痛が5回位来た頃から
イキミが出現
内診してもらうが、子宮口6センチ
まだまだ硬い
8センチになったらイキめるから

と、イキミの許可降りず



もぉ幻滅だよね
だって、
まだ6センチとか
全開になるまで、耐えれるイキミじゃなかった



その後も
イキミが増し増しになり
逃せなくなり
勝手にイキみ始める


その声に
気付いた助産師さん
バタバタと出産準備に入り
イキミ許可が降りる
(3分くらい前に駄目って言われたのに)




いつの間にか先生登場しており
呼吸とイキミの指導が入り
5回くらい頑張ったら
産まれました



3人目にして
初めて、イキミ逃しを指示され
実行できず
なんとも、情けないお産でした

産んですぐ謝りましたよ
我慢できなくてゴメンナサイって


でもね

あれは
我慢できるわけ無いから大丈夫
赤ちゃんが
頭でこじ開けて産まれてきてくれたよ


そぉ言ってくれて
嬉しかったなぁ


声掛け1つが
相手の心を救うんだよね
凄く勉強になりました





時系列にすると

12時40分 破水

13時00分 本陣痛開始

14時 お尻の痛み出現
子宮口5センチ

14時10分 イキミ出現
子宮口6センチ

14時20分 出産

でした



時間にして1時間半ほどでしょうか
経産婦が破水後、促進剤を使うと
このようなスピード出産となりました(^_^;)




巨大児が心配されたベビーは
予定日1週間前に産みましたが
それでも 4168g


先週のエコーでは推定3400gだったので
誤差で約700g大きかったことになります
が、
先生は驚くこともなく
予想通り、と


これを予測できたのは
3人とも主治医を指名し
同じ産科医にとりあげてもらっているから


違う医師なら
ここまでの、誤差は
予測が難しいと思います

私みたいな体質の人は
安易に産婦人科は変えないほうが安全
と、改めて思いました


もぉ2度と産まないけどね(^_^;)