36w0dで3000gを超えてたベビーさん
37w0dにて3300を超えてました
次女がエコー上3300の時に産んだら
3888あったので
誤差でこれより大きいと予想されてて
血圧も140/90を超えてきたこともあり
来週の検診結果で
計画分娩の日取りを決めましょう
となりました
タンパクや浮腫はなく
体重は妊娠前+3.8㎏
血圧もまぁ緩やかな上昇ですし
血圧が高いクセに胎盤機能も低下はなく
むしろ機能良すぎで、、
珍しい妊婦だと言われました。。。
普通高血圧の妊婦の胎児は
みんな小さいんだそうです
胎児の大きさが
問題なだけです、、
仕事もしてたし、夜勤もしてたし
血糖も問題ないのに
なんで
毎回毎回胎児が大きくなりすぎるのか
先生からは
体質としか言いようがない
と言われてますが
そのために毎回無理やり産むことになるので
なんだかなぁ、、、
って気分落ちます
で、ここにきて問題が発生してて
実母が、産後仕事休めなくなりました
なぜって
私が産むであろう日取り周辺で
職場にコロナワクチンが届くらしく
施設利用者約300人に打たないといけないから
休めなくなった、、と
2週間かけて打つらしいけど
モロかぶるじゃーん、って所でして
困ったぞ
入院中は義実家をフルに頼り
退院後は
市の産褥ヘルパーを使おうと思って
早速登録してきました
何って
家族4人分の晩御飯の準備
これは産後無理だ
産褥ヘルパーの利用は3人目にして初めて
1人目の時なんて
大人2人の事だけ考えてたら良かったし
旦那も元気だったから
必要性を感じなかった
2人目は、里帰りしてたしね
あと問題なのは
私の頸管長
まだまだ4センチ超えです
ガッチガチ
切迫無縁
37w超えた経産婦で
コレはないよねぇ〜(泣)
仕事してたときは3.6センチとかだったから
やはり
産休が良くないんだろうな
でも雨だと歩こうって思わないし
晴れたと思ったら気温30度で
歩こうと思わないし。。。
取り敢えず
片付けと洗濯と
大掃除以上に家の中キレイにしてるけど
それ以上に
今週は
階段昇降に力入れていこうかな
予想では
今週末に入院して、日曜日あたりに産むかな
ホントは来週末に産みたいけど
6/10に上の子の遠足があるから
お弁当作ってあげないといけないしね
入院してる場合じゃない
おやつはいつも200円までだから
今から一緒に選びに行って
買っておこうかな
遠足中止になったら
家で食べてもいいしね
この1週間で
色々段取りを固めていこうと思っています