忙しくて
なかなかアメーバにこれず、、、



4月から
地区の愛育委員を1年やります

長女が
小学校に入学します

学童に入ります

下の子は保育園のままです
来年度から決まりが変わります
(園長変更、働き方改革のため)

行事が別れます

仕事もリーダー断りきれず
引き受けました

プリセプターも頼まれました


これだけで
頭パンクしそうだわ


愛育委員が回ってくる
タイミングの悪さ
(月に3~4回活動あり)



私の有給
絶対に足りない


あまりに色んな事がありすぎて
携帯の予定アプリじゃ
ワケわからなくなるから
久しぶりに
スケジュール帳買った

日曜日スタートの
シンプルな
カレンダー書き込みタイプ(大きめ)


セリアで日曜日スタートのスケジュール帳は
ラス1だった

この際デザインとかどーでもいい
書き込めたらオッケー
ってことで購入



あと
悩みに悩んで
長女の部屋のベットとマットレスを
楽天で、買った



車検もあったし
学校準備もあるし
何かとお金かかる



1つ物を買うのも
安いものでも
凄く悩んで買ってる


お金がないわけではないけど
無駄に高いものは要らない
ってことで


長女へ
お姫様ベットを買ってあげようと思ったけど
将来要らないし
捨てるの大変だし
模様替えも大変

なので、やめた


簡単なのが1番ってことで
折り畳み式のベットにした



学童や祖母に預けるとき用の服は
韓国子供服がメインだけど
久しぶりに西松屋にいってみた


大きくなったら
西松屋ももう買える服なくなるんだよねー



でもやっぱ
メッチャ、安いわ


西松屋はすぐにダメになる
ってゆぅのは、意外と間違いで
我が家には
姉妹で着て4年選手のTシャツもある

未だに毛玉もヨレもない
400円台のTシャツ


当たりを引くと
また買いに行こうって思える


逆にメーカーの服でも
高いものでも
生地が弱いものもあるしね

要は、綿かポリか混合か
素材ってこと




saleで安かった

特に私は
この時期の子供の上着は
ウインドブレーカーが大好き

軽くて
持ち運びに便利
子供でも畳みやすく
丁度良い防寒

レトロな花柄が可愛いし
フードもない
890円と激安
この値段なら学童に全く惜しくない


来年度から
保育園の決まりが変わるため
今まで要らなかった体操服入れが必要に




姉妹でお揃いにして縫いましたが
西松屋で見かけて買っちゃったよねー(左上)
だって272円だもの




予備に1個あっても良いでしょう


ボーダーの服は
グレーを勧めたけど長女は黄色大好きなので
こちらの色に、、、


底値の裏ポカは
199円
1着だけ残ってたので購入
これは毎年
祖母宅用に大活躍


あー
sale楽しかった


これだけ買って
3200円くらい

やっす


購入は140sizeばかり
現在130がジャストで、物によっては着れないため140で揃えました


ランドセルもやっと箱からだし
肩の長さを合わせました





あー
今年のこの時期

忙しい!!