学童保育説明会も中止
学童保育入所式も中止


………………



説明会は
やってほしかったのが本音



だって
分からないじゃない
初めてなんだから、学童



4月1日から預けられます
後日説明の書面を送ります
開所は8時~19時です

と書かれたハガキが届いた




8時~
は、旦那に送りを頼めば
別に問題ではないのだが


何せ
前日まで保育園に通ってた長女が
翌日から
いきなり全くわからない人間関係と
環境の所に行かなくてはならない

と言うことが
とにかく可哀想



知り合いも多いし
仲が良い子もいるけど
やっぱり心配



次女は良いよね
いつでもそこには姉ちゃんいるから
不安より楽しみが大きいから

保育園も、公文も
姉ちゃんと同じところに行きたい
って言うくらい姉ちゃんっ子だもの



取り敢えず
入学式までは
短時間利用で済むように
勤務希望書きまくった


毎月毎月
めちゃめちゃ、希望だしてるから
ほぼ自分で勤務組んでる(^^;


今月出した有給2個は
無駄になったな~


旦那が倒れた月も
仕事の融通めっちゃ利かせてもらって
(希望で夜勤だけやってあとは全部有給にした。手取りが変わらないので助かった)


本当に
働きやすい職場に感謝だなぁ~



謝恩会は中止だけど

規模を縮小して
卒園式はやるみたい


在園児は本来出席して
年長さんへプレゼントを渡すのだけど
それも中止


まぁ、
仕方ないかな



取り敢えず
写真館のDVD販売と
卒園アルバムを注文することにした

その額約16,000円


生活発表会の写真注文なんて
写真1枚240円(Lsize)

めちゃめちゃ写ってるから
悩んだけど買うよねぇ~

姉妹で約5000円


最後まで高いわ(^^;