下肢の装具の還付申請書類を出しに
旦那の職場へ

その時に
有給が終わった今の給料の扱いはどうなるか
確認してきた


先月下旬で、有給は使いきった
今は欠勤の状態
欠勤の場合、3ヶ月は満額給料支給
それ以降は、7割支給になる

とのこと

てっきり
傷病手当てになるのかと思ったら
そうではないらしい


つまり、
8月から7割になるが
それまでは満額支給ということ


職場で色々と異なるから
確認しておいてよかった



退院予定は9月頭
9月には、障害者申請をして
身体障害者として
今後の人生いきていくことになる


今まで何の障害もなかったのだから
障害者になる
ということは、中々受け入れられそうもない

こんなことを言うのは
タブーなのかもしれないが
子供がおおきくなるにつれて
自分の親が障害者って、どう思うのだろう

お前の父ちゃん◎◎~

みたいないじめに合わないだろうか
中学生とかになったら
その辺も分かってくるだろうけど
小学生って
普通と違う
ただそれだけのことをいじるのが好きなやつがいるものだから
チョッと心配

まだまだリハビリしないと分からない
そんな期待、私は持ってない

あれだけの手術をして
完全麻痺からのスタートで
未だに動かない腕を見たら
もう、覚悟はしている

これで動くようになったら
世の中に麻痺をもつ人なんて
存在しないでしょう


バカみたいに毎日やってたウイニングイレブン
大好きだった釣り

旦那は諦めたようだ

医者からバイクは一生乗れないといわれ
せっかく取ったバイク免許も、もう使えない


何も出来ない
何が出来る?


今日面会の時きいてきた


そんなの知らない、分からない
自分で見つけたら?


冷たいようだけど、そう答えた

そんなの聞いてこないでほしい
分かるわけないでしょ
私は何でも出来る体なんだから


車のオイル交換をしろだ
定期点検はしたのか、とか
アイコスの手入れや、髭反りの手入れ
そんなことだけは、完璧な人だった

バカなんじゃないの?

別に壊れても
物は買い換えが出来る
金さえ出せば
新しいものと交換できる

だけど
自分の体は
いくらお金を出しても
新しいものとは交換できない


車より何より
一番大事にしないといけないものは
自分のからだ


今頃気づいても遅い