家族3人で
長女の誕生日を祝う
去年の今頃は
まさか、1年後こうなっているなんて
想像もしなかった
長女は
身長115センチ
体重21キロ
足は19センチ
この4月から、
こども園の年長になった
公文では
小学校の学習をしている
昔から
何でも自主的に取り組む子
ひらがなも、カタカナも
教えなくても3歳の頃には読めるようになり
いつの間にか書けていた長女
公文の宿題も
自ら進んで取り組んでいる
字が上手く書けないと
何度も書き直す
今では綺麗に書けるようになって
親もビックリ
とっても頑張り屋
運動は苦手で
まだコマ付自転車
大食いで
食事はおかわりおかわり……
水泳でもさせてみたら
痩せるだろうか……
さて
そろそろ旦那が家から居なくなり
1ヶ月が経とうとしている
居たら居たで
イラつくことも多いけど
居なくなって、まず
寂しさが込み上げてきたのは言うまでもない
今年で結婚10年になる
交際期間を入れたら
15年、一緒に生きてきた
そりゃ寂しくて当たり前か
3人目を考えていたけど
今となれば
居なくて良かったと思っている
なぜなら
旦那が倒れたら
必然的に生活水準を落とさざるを得ないから
ここに
3人目なんて居たら
節約生活だ
金の心配なんてしたくない
子供2人なら
旦那の収入が落ちても
難なく暮らせる
習い事も
普通の家庭同様
させてあげられる
3人目を望んでいたときは
旦那が倒れるなんてことを
想定していなかった
今考えたら
おそろしいわ
保険
良いやつ入らせてて良かった
3月なんて
限度額制度がなかった場合
入院費は230万だった
限度額、助かる~