3日目

午前中は3つのグループに分かれて、保健センターに行き実習

私たちはSEKUOという場所にワゴン車で移動車

Bon appetit !-栄養研修ALD

保健センターって、人がごった返しているイメージだったけど

この日は閑散としていました。

Bon appetit !-栄養研修ALD

人生で初音譜 妊婦健診に立ち会いましたビックリマーク

ベナンの女性ってやっぱりすごい!!

「ちょっと診せて」とお願いしたら、ポロンってお乳を見せてくれるし

隣に座ってたお母さんも「私のも診て」って言って見せてくれた。



その後、昨日やった『哺乳方法』のチェックリストを用いて

実際に検診に来ているお母さんと昨日出産を終えたばかりのお母さんを指導アップ


Bon appetit !-栄養研修ALD

みんな真剣。

ちなみにこれは指導前のチェックしている時です。


そして、離乳食を与えているお母さんから、聞き取り調査。


これ。私も病院でやって失敗したな~あせると思ったんだけど

病院や保健センターに来る子ども達って、予防接種以外の子は病気の子が来ているわけで

『昨日、何食べましたか?』って言う質問は適さないのです。

病気だから、これしか食べてないと言われて

日常の食事の評価は出来ないのです。

なので、医療現場で行う食事摂取方法は24時間思い出し法より

食品摂取頻度調査のほうが向いていると改めて思いました。



午後は病院に戻って、各グループの発表

の後。

『成長曲線』の見方

グラフを読み取るのが難しいらしく、みんな苦戦していました。

しかもBMIを幼児から用いていたのに驚き

さらに、月齢の関係ない『縦軸・体重、横軸・身長』のグラフも紹介されていました。

どれかに統一したほうが現場としては、使いやすいように感じました。



その後。もうすでに18時だったのですが、実習が始まりました。

6か月・12か月・24か月の子どもに何をどれくらい与えたらよいか?

実際に盛り付けてみよう!』

これは、かなり有用合格

「赤ちゃんの胃は200mlまでしか入らないの」って言うより

「コップにこれくらい」って見せたほうが、実用してもらえる

百聞は一見にしかず耳!! ですね。

Bon appetit !-栄養研修ALD

興味津々に離乳食を見ています合格

ベナンの代表的、離乳食『ブイ』


Bon appetit !-栄養研修ALD

 

これは白とうもろこし

大豆
   モロコシ

   あわ        の粉を同量、混ぜて練って作ったモノ。


Bon appetit !-栄養研修ALD

このブイは白とうもろこし

      ピーナッツ

      あわ       を2:1:1の割合で混ぜたもの

Bon appetit !-栄養研修ALD

白とうもろこしのパット・野菜のソース・米・果物・揚げ魚

典型的なベナン食ナイフとフォーク

Bon appetit !-栄養研修ALD

各グループの代表者が月齢に応じたと思われる離乳食を盛り付けています音譜


これは12か月の子供用に取り分けたもの。

Bon appetit !-栄養研修ALD   

訂正前。これじゃ多すぎですガーン

ちなみに1日分です。


真似しようと思ったモノビックリマーク
Bon appetit !-栄養研修ALD

私は写真で見せていたけど、こうやって現物を見せる方が

分かってもらえやすいし、食材の名前を知らないお母さんたちにも

話しが出来るアップ



やっぱり実習は楽しいし、現場はイイなぁと感じた研修3日目でしたニコニコ

でも、12時間拘束はしんどかったショック!