タイトルからわかるように

 

パセリ、崩壊しましたorz

 

確認した日の2日前までモッサモサだったパセリ。

 

それが

 

 

見るも無惨すぎる!!

 

堆肥作成の為の土にポンと置いただけだったけどすごい成長だったのに…

 

 

たった2日でこんなにもうじゃうじゃと

 

 

 

 

 

 

 

調べによるとキクキンウワバという蛾。

 

そこでカメムシ駆除目的で購入した野菜うまし」

毛虫にも効くともあったので良い機会なので試してみます。

 

因みにカメムシは10分程度で麻痺、20分でほぼ死滅という感じで効果抜群OK

 

 

散布直後

カメムシには即効性があったので期待していたけど

その日シャクトリムシは食べ続けてました。

結構かけたのにナンノコッチャとむしゃむしゃ

 

 

1日目

終齢幼虫のように葉を食べず糸を吐き繭を作り始めたかと思ったけど様子がおかしい。

ある幼虫は身を固定しようと糸を出すが細すぎだったり全然出てない。

他の幼虫はやたら高いところに登りたがる、冬虫夏草や寄生虫にでもやられたのかなとも思える行動ばかり。

 

2日目

全滅!

カメムシと比べて即効性はないけど効果は絶大と感じました。

 

 

1日は遊ばせてしまうけど2日目から効果が出始めるので高刺激の農薬を使わずに済むのは安心ですね!

 

この野菜うましのようなタイプは、害虫発見後の散布はもちろん予防として散布しておいても効果が出るようです。

ちなみにコナカイガラムシのように体表のワックスで撥水してしまう奴には

発見後の散布では駆除し辛いので主に予防で使用したほうが良さそうです。

 

食害してくる虫全般に効くのでは?と思うレベルなので皆様もぜひお試しをクローバー