こんにちは
今回は少しこだわってみたコケリウムをご紹介!
作成後1ヶ月の状態
----◆使ったもの◆----
・造形君
・吸水スポンジ
・ダイソーのクリアケース
・多分ヤモリのフィギュア
・ホソバオキナゴケ
・スギゴケ
・コツボゴケ
今回始めて造形くんを使ってみたんですが想像以上の自由度があると感じました!
今回使用したクリアケースで壁面に這わせる為かなりの傾斜があり
一度に整形しようとすると安定するまでに徐々に土が下がってしまいましたので、吸水スポンジでかさ増しと足付けとして使いその表面を造形君で覆うことで崩れを防止してみました。
苔だけでも良かったんですが試しにフィギュアを入れたら可愛かったので
光による劣化の検証も兼ねて入れてみました。
実験的に強めのライトを当ててますが1ヶ月でかなり新芽を出し伸びてくれました。
部屋の明かりでも成長しますがメインライトがあったほうがきれいに育ってます。
コツボゴケの成長がすごい。
そういえばテラリウムについて面白い知識を得ました!
それは「カビは虫に食べてもらおう」です。
テラリウムを始めるとはじめに躓くきっかけになるカビ
これを食べてくれる虫もカビ同様どこからとも無く湧いてくる。
写真では移りませんがよーく見ると小さい虫がうろちょろ。
虫が気になって定期的に植え替えや薬品を使用しての駆除をしていると
除菌を怠った瞬間にカビがまん延してしまう(らしい)
でもたしかに初期のカビ対策から何もしていないのにカビの発生はありません!
まぁこれだけではなく水道水のカルキによる効果も相まって上手く行ってそうな感じかな?
ココまで来ると水分調整と壁面掃除ぐらいのお世話しかないので気軽にできるインテリアづくりができました。
また新しいコケやテラリウム作成、成長度合いを紹介していきますので引き続き見て行ってくださいね~