シーライフ名古屋を出たあとは、再びレゴランドへ!

ボートに乗ったよ

そんなに並ばないけど、並んでる間もちょいちょいレゴブロックがあるから子供も飽きなくて有難い!!



公園みたいな遊具がいたるところにあって、遊園地なんだけど待たずに遊べるところも沢山!



フォトスポットもたーくさんあって、写真撮るの嫌がらなければかなり楽しいお願い
(我が家2人共に嫌がるから残念ガーン





ドラゴンのコースターも2つあるんだけど、
小さいやつも乗ったよ


そんなこんなで帰る時間が…
2日間レゴランドいたけど、5歳6歳の子供達と遊んだ結果!

かなり楽しかった!!

レゴ作って走らせるやつとか、自転車みたいに漕いで動くやつとか、レゴニンジャゴーライブとか…まだまだ乗れてない見てないやつも沢山あって

ディズニーみたいにパレードはないし、絶叫系マシンはほぼないし、18時までだけど…
幼児連れだとあまり並ばないし怖くないし、公園みたいなのも沢山あるしめちゃいいラブラブラブ

名古屋付近に住んでたら迷わず年パス(安い)買ってたなーチュー


ただ、ご飯が高め、スナック系が少ない、
なりよりお土産が少ない!!
↑ディズニーとかなら、お菓子系ばらまきお菓子系とかパッケージ買いしたり、可愛い缶で選んだりして4〜5000円買ったりすることもあるけど、

レゴランド、缶のお菓子2〜3個?
クッキーとかのお菓子は箱!!
レゴキャラクターかわいいのいるのに、LEGOブロックかわいいのに、残念すぎる!ガーンDASH!DASH!

関東に住んでると、
“LEGOランド?どこにあるんだっけ?あの高いって批判されてたやつだよね?”

ってイメージしかないし、CMもやってないし…ばらまきお菓子とかあれば一気に売り上げも人気も出そうなのになって思いました照れ照れ

こんなに楽しめたので、また数年のうちに行きますアップアップアップアップ
(濡れるゾーン水絡みが多いから、濡れても寒くない時期にね(笑)

ちなみにお土産は、ミニフィグ組み合わせるやつ、ミニフィグのキーホルダー
娘はコンパクト、息子はニンジャゴーのけん

食べ物は結局、缶のチョコボールみたいなやつがはいってるのと、名古屋駅でういろう(笑)
(はぁ…LEGO缶が欲しい)

新幹線乗って、東京駅20時半。

家には21時半に着きました🏠