カパ子☆インナーガレージのあるお家が完成しました☆ -8ページ目
おはようございます、カパ子ですニコ

当ブログにご訪問ありがとうございます音譜



タイトル通り・・・



孵化しましたアップ




アクアテラリウムの水槽を立ち上げてから飼っていた幹之メダカちゃんにやり


5匹のうち、1匹しかメスがいなくてどうなるかと思ってましたが無事に抱卵。

隔離した卵が孵化したよ~。


↑↑
これで16匹ほど。


毎日のように抱卵していますが、殖えすぎても困るので後は自然に任せようと隔離するのはやめました。


やっぱり幹之メダカはラメ入ってて綺麗だな~✨
抱卵してるの見えるかな?
↓↓




魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま


そして、もう一つ。




うちの子、ようやく羽化しました~⤴️



(虫嫌いの方は写真あるので見ないでねお願い)










貴重(?)な羽化したての真っ白な羽。
初めて見ましたびっくり

↓↓




6時間後にはもうこんな色に。

↓↓



人工蛹室に移すのが遅くて角曲がりになっちゃたけど、無事に羽化しましたー合格


国産カブトムシよりお世話に大変だからもういいかな?(笑)
ずっと私がお世話はしていたけれども、そもそも私は虫が触れませーんショック

今回はもう繁殖させないでおこうと思います❗




*********************



やっとこさ緊急事態宣言も解除になり、来週末には1ヶ月ぶりに新居へ行く予定ニコ

6月に入ってからにしようと思ってたんだけどね。



何故なら、まだカーテンすら付いてないカパ家。


夏日のような日差しが続いてたので、床や畳の焼けが心配なのですえーん


カーテン屋さんの出張採寸もコロナの影響で中止しているようなので、カーテンが付くのはまだまだ先。

引き違い窓には全部シャッターを付けたので締めています。

今回の帰省では、それ以外の窓に突っ張り棒で簡易的な日除けを付けようと思っていますビックリマーク

あと外構が完成して初めての帰省なので、チェックしたいですねニコニコ



ではパー