
当ブログにご訪問ありがとうございます

熱はないけど、咳が酷い息子くん。
ここ数日、寝つきが悪くて夜泣きがヤバい

この季節は余程のことがなければ病院には行きたくなくて・・・
市販のシロップ飲ませてたけど、良くならず

今日は私が仕事お休みだったので、幼稚園休ませて小児科連れていきました

休み明けなので朝一は避け、午後一にしようかと思っていたら夫に『午前中の終わりにしたら?』と言われました。
午前中の受付ギリギリに行ってみると、何と!待ち時間なし

ちょうど最後の患者さんが帰ろうとしているところでした

さっさと診察も終わり、隣の調剤薬局でお薬貰ってきましたよ

息子は予想通りの単なる風邪だそうです

*********************
愚痴がお嫌いな方はここまでにして下さいね

では、本題。
最近ちっとも写真送ってくれないので、営業さんに催促してました

週末は忙しかったようで今日いくつか送ってくれました❗
ありがとうございます

その中の1枚がこちら↓↓↓
主寝室からウォークインクローゼット内を撮った写真です❗
手前左側がいつぞやのブログで紹介した永大産業のフィルカーゴ

自分で好きなように組み合わせできるので、満足度は高め



・・・。
ん❔
ちょっと待って

フィルカーゴはいいんだけど、その奥側‼️
パイプハンガー2段でお願いしてたんだけど、何故か下段まで枕棚あるじゃない❔

しかも何か低くない❔
営業さんにLINEすると同時に図面チェック。
わゎ。
枕棚2段になってる

図面にあるから枕棚2段は仕方ないとして高さは?
高さは記載無し

営業さんからの返信によると上段1,800、下段900で設置されているそう。
低いよね

下段に枕棚無かったらまだ許せたかもだけど、枕棚ありの900なんて洋服かけにくいじゃーん

『高さの確認をされてないのですが?
図面にも記載ありませんでした。
枕棚が下段にも付くのはこちらの見落としなのでそのままでも構いません。
ただ低いのでせめてフィルカーゴと高さを揃えてほしいです。』
理想は上段2,000、下段1,000

『フィルカーゴの高さが2,015ですが、大丈夫ですか?下段はどうしますか?』
『メジャーで確認してみましたが、恐らく大丈夫そうです。尚、現場で実際に高さを確認したいのですが?』
『枕棚のやり替え工事ですが、下地を再度入れ直さないといけないので壁の解体と枕棚を含め費用がかかってしまうとの事です。
費用詳細についてはわかってませんのでわかり次第ご連絡致します。』
『図面にも載ってない、こちらが高さを指定したわけでもないのに費用はこちら持ちでしょうか?納得できません。』
『明日にでも社内で相談します。
回答までお時間下さい。』
といった流れ。
この問題より前にも別の件で一悶着あり

確実にうるさい施主(の妻)認定されてると思います

まぁね、後からわかってもギャーギャー言うてたと思うのでクロス貼る前でまだ良かったと思いますが。。。
こういうことがあるからどんなことでも確認のため言って下さいって言ってるのに。
枕棚といえば1,800が業界として常識なんでしょうか❔
ハンガーポール2段と言うと枕棚まで付くのが通常なの❔
業界では当たり前かもしれないけど、素人からしたら当たり前じゃないんです。
その辺りの食い違いで今までもいろいろあったんだし、そろそろ気付いてほしいなと思います

とりあえず明日の回答を待ちます

では
