ブログ書こうかと思って……
スマホ内の写真を見てみるけど
……最近 何も……撮ってない
ここ最近……というか この時期は
タイヤ交換ばかりしてて ネタ切れ (笑)




一番 交換の多かった日には
合計 16本………………業者かっ!!!?(笑)

車触ってる……と言えば 触ってるけど……
……そんな 冬のガレージライフ…… σ(^_^;)


メディア………マスコミじゃなくて
ブラストの砂の話を 最後に………

………カプチーノネタから続く
ネタ問題で サンドブラストネタを
小分けにしただけですけどね (笑)


………さて 本題

ガラスビーズ アルミナ
ガーネット 炭化ケイ素
くるみ 珪砂 重曹………などなど
種類はもちろん 番手によっても
仕上がりが 違うわけで………
何を どこまで 求めるかによって
使い分けるものでしょうけど
そこは 素人さんなので 1つのメディアで
ある程度オールマイティーに仕上げたい
………ただ………
そんなに高いものでもないので
お試しで買ってみるのも
………あり な感じ………かなぁ?



………で 買ったのは ガーネット 100番
16キロで 3,500円ほどです

アルミナの60番台は使ったことあるので
攻撃力高めのを 番手上げて買った感じです
固いし 長持ちしそうにも思うけど
長く使ってみないと分かりません


………と いうことで 試運転………実験

カプチーノオーナーなら分かるであろう
このアルミのパイプ………の 廃品です
結果を確認するために 一部をテーピング


ひととおりを ものの数分で………この感じ

流石 攻撃力は抜群………一瞬です
アルミ自体が削られるほどでもなく
………程よい………という印象
0.5Mpaぐらいでやってみましたが
まだ 圧力下げても大丈夫そうだし
このくらいの時間で済むなら
コンプレッサー的にも 問題ないでしょう


真鍮ブラシで少し擦ると………
それ(純正)っぽく 艶が出ますね


うーん………いきなり 小当たり引いたかな?
次はガラスビーズ買おうと思ってましたけど
問題無さそうだし このまま使ってみますかぁ


サンドブラストネタに戻りますけど

………結局 排気の方法を変えます


やっぱり 集塵しないとダメそうかな
………かといって………
本格的な集塵機は買う気がないので(笑)
掃除機で代用しようと思います



買ったのは ハイガー製
乾湿OK 15リッターの掃除機

サイクロンタイプで
分離出来るものがベストかもしれませんが
使用頻度とコスト考えれば 妥当な選択かな?


繋ぎ込みは 買ってたフランジに
ホース(ノズル)を差し込めるように加工
掃除機として使用することも考えれば
簡単脱着は必須項目ですよね

それでは いよいよ………
………いや ようやく使ってみます (笑)