私の 釣り………シーズンオフ

………そうなると ガレージの壁に
立て掛けたままのロッド類が邪魔なので
安物のコンパクトなロッド立てを買ってみた


組んでみた………………が………
流石 かの国………素晴らしいクオリティーです
ホウキではいて ゴミ箱いれてやろうかっ!
………って レベルです (笑)
確かに 評価が低い商品ではあったのですが
それにしても………ってレベルなのね


まぁ 実際捨てるのもなんなんで
幾つか 加工して使うとします

この写真左の転がってるパイプが
オリジナルの物なんですけど
締め付けたら中から ボルトは抜け出てくるわ
パイプの継ぎネジは締まらないわ………で………
………全く使える状態ではありませんでしたね
よくこのクオリティーで………いや
………不良品で 出荷出来るもんだと
………ある意味………感心します

どういう 感性で仕事してるんでしょうねぇ?



………さて………


まだまだ 加工していく予定ですが………
とりあえず これで 立て掛けてみます


15本立てられる仕様ですけど
リール付けたままのロッドもあるので
いいとこ 7~8本ぐらいかな

頂き物のロッドが また数本増えてます (笑)

この数程度なら 収まりとしては 
………まぁ 無難なとこでしょうけど………
………このあと 加工をいれるとして………
それぞれのロッド位置を決めてしまえば
空いた空間の活用は出来そうなので
空間の有効利用を考えた加工と追加補強を
オフシーズン 冬の間の作業として
もう少し やっていこうかと思います




………どのみち こうやって………
どんなものでも 加工を加えちゃうので
カプにとって 最初のクオリティーなんて
ほんとは な~んも関係ないね (笑)