読み返した。
本 『うつヌケ』
読み返すと新たな発見がある。
状況は 一進一退…。
そうなのかぁ…。
読んで自己判断したことは、
達成感を 得ること
心が穏やかになる 俊寛を持つこと。
達成感…Google検索をしても
これという答えがでない(TT)
茶道の体験に行き、
自分にとって 大切で 必要な時間だということは
わかったが、いかんせん、稽古をつけて頂くには、
入門料、月謝のほか、 逐次 御礼が必要になる。
はてさて、欠勤続き 月収が減っている身にとっては 考えどころだ。
稽古の内容も、点前の手順だけではなく、手の角度や細かいところまで、教えてくださる方に習いたい。
他にも、ピアノ、書道、ダンスも、習いたい。
双極性障害の疑いもあると言われたが、
そんなに 極端な状況に自分があるとは
思えない。
極端では無い 双極性障害もあるそうだ。
そうなると、面倒だなぁ。
たぶん 違うと思うけど。
無理せずに、できることから 始められたら
よしと しないとね。
まずは 自分の好きなところが
見つけられるといいな。
一切ないから。