ERICAちゃんのブログで杉之原先生を知り、多面体マトリョーシカを見たときの感動!!
これ、作りたい!!
と私がなりました(笑)

先生の本は持っていないので、
まずはネットで多面体のユニットの作り方を検索。
正四面体、正八面体、正二十面体を作りました。
これらは正三角形を4つ持っているユニットを使って作ります。
組み立て方までかいてあるのが見つけられなかったので雰囲気で。

正二十面体はかなり苦労しました。

私は小5の時に、折り紙の得意なお友達に24面体(くす玉)の作り方を教わり、大小さまざまな24面体をひたすら作っていました。

その時の感覚を思い出して、ユニットを真ん中は谷折り、両側は山折りで
どんどん組み立てていくのですが、何回やっても球にならず、作ったパーツも崩壊。
15分ほど試行錯誤し、思考を変えて
すべて山折りにしたら、
すぐに正二十面体ができました。
折る向き重要ですね。

次は直角三角形が4つのユニットを使って24面体など作っていきます。

私は建築を仕事にしているので
空間把握能力は高いのですが、
理論よりも感覚が大きいので
図形から因数分解にどう繋がるのか?
とっても興味があります。

3/31の東京セミナーは募集開始とともに前のめりで申込みしており、とっても楽しみです。
先生の本は当日購入するので、
それまではいろんな多面体を作り、自分でマトリョーシカを作ってみようと思っています。

私が無心で多面体を作る姿を
子どもたちが不思議そうに眺めています。
娘からの
「どうして作っているの?」
問いに
「楽しいから」
と答えた私。

多面体作り
という趣味ができました。

東京でのセミナーはまもなく満席となるようなので、気になる方はお早めに。