住宅ローン完済後、東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻40才。

 

家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘。

 

暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。

 

 

【在宅ワーカーになって気付いたこと】

丁寧な暮らしは心を穏やかにする。

ストレスがないとイライラしないので、ちょっとした事が気にならない。

それだけでも幸せだと感じられますおねがい

 

 

 

この優しい灯りが我が家の常夜灯です照れ

冬でも晴れてれば朝まで明るいです。


 

 

さて本題飛び出すハート

 

 

2024年2月の家計簿を公開します指差し

40代夫婦、保育園に通う6才、3才、1才の5人家族。

注文住宅を建て、ローンは払い終えて脱サラしました。

東京に通える距離の郊外で暮らしています。

 

2024年2月の家計簿

固定資産税・家の積み立て 40,000

電気代、6,942

水道代 なし

ガス代、5,067
通信費、12,421(両親の分も)
食費・日用品、82,228
保育料、26,350
習い事、11,850
資産運用、89,345
保険、70,000
レジャー、3,770
コストコのガソリン、7,000
妻(私の小遣い) 22,190(ドライフラワー、子のお下がりくれた友人へ御礼、友人と美術館遊び)
特別費、1,500
育児、11,384
交通費、1,300
ディズニー自分ローン 今月は15,7218円。昨年12月に散財したので家計分散してます。ボーナスないので。



今月使ったお金 
 

TOTAL 407,643円 

 

ポイント

 

・防災備蓄の出費がありませんでした。

 

・旅行費、車費の積み立てができませんでした💦

 

・外食ゼロ!冷凍食品、お惣菜のお世話になりました。

 

・メルカリ出品ができませんでした。

 

・レジャー費は近くのパン屋で朝食を買い、公園に行くという遊び。

美味しいパンをたらふく食べられて大満足ラブラブ

 

・3月も小学校入学準備グッズに1万以上かける予定。

整理していかないと。

 

 

 

 

あとおすすめのスカートがあるのでご紹介させてくださいラブラブ

トゥモローランドで見つけて1年中着れた優れものです~

 

大人女性に似合う白スカート!

 

 

ダウン昨春に購入して暑い時も寒い時も大活躍した白スカート!

カジュアルもキレイめもなんでも合わせられます爆  笑

シワになりにくいしホームクリーニングOKなのも◎

1万以上するのですが奮発して良かったお洋服ダウン

 

 

結局、通年で着られる服がコスパ良いのでは!?と思います。

 

お読みいただきありがとうございました照れ