東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻40才。

 

家族は自営業夫、5才、3才の息子2人、1才娘。

 

子3人いるのに、キャリア&厚生年金を捨てた暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。

 

・NARD JAPAN アロマアドバイザー

・メディカルハーブコーディネーター

 

 

モイストウォッシュゲル

 

 

お久しぶりですラブラブ

育児、仕事、親戚付き合いで慌ただしい日々を過ごしていましたチュー    

 

今年はインフル予防接種代が捻出できず、ひたすら緑茶を飲んで予防しています笑い泣き

あと栄養豊富なレバーを平日昼ごはんに食べていますダッシュ

 

 

 

 

先日会った友達が「新NISAから投資をやってみようかなぁ」なんて言っていました。

私は15年ほど前からやっていて、その友人にも頻繁に会ってはいたもののお金の話はしておらず「まだやっていなかったのかー!!」なんて思いました💦

 

と言いつつ、株の売買は未経験なので、同じように株好き友人に思われていますよね。やったもん勝ちの世界なので、来年はやってみますデレデレ

 

先月分はこちらもみじ

 

 

さて今月はどうかな?

 

2023年12月のiDeCo

 

【掛け金】毎月35,000円

 

たわらノーロード 先進国株式

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

 

評価損益

【11月】1401,033円だったので上向きですニコニコ

 

厚生年金を36才までしか払っていないので

iDeCoが老後の生命線。

他にも割り箸みたいな細い収入減はあり育ててはいます。

集めれば大きな収入になるはず~

 

今のまま順調に積立できれば65才からの30年間は

iDeCoから毎月10万円を使える予定です。

(ま、あくまで計算ですが)

 

 

これの「毎月つかう」で試算しましたニコニコ

 

 

Amazonヤスイイね> 半額ストアで50%オフ発見!

半額終わってたらすみません💦

 

 

1食450円の完全メシ!タンパク質24gとはすごい。

 

人気の香水シャンプーも半額!主人から良いニオイさせたいキラキラロゼワイン