完全な想定内


ですが、やはり前日先生からのお電話で明日は行きますと本人と意思確認をしたにも関わらず、当日やっぱり行かない


そんな感じで就労体験は行けずでした


普通に就労体験は難しいからと、特性を理解してくれていて、尚且つ先生方も付いて下さっている至れり尽くせりの環境で参加出来ないとなると


昨日はかなり凹みました


どうやったら動くの?


手の施しようがない


数ヶ月毎日引きこもり状態は流石に良くないと思い、今日、教育センターの予約を入れたくてお電話したのですが、

現在8月、

予約が取れるのは10月でした


やはり国や県市町村が運営する施設というのは土日祝日休みで9時から17時で窓口も閉まる


あてにしてはいけない、気晴らしみたいなものですね


私のお友達のお子様も、毎日のように暴れて警察を呼んだり、子供からの暴力で逃げたしたり、家のガラスは割られたり凄いことになっているにも関わらず、

警察、児童相談所、市役所の相談窓口、基幹支援、訪問介護、主治医


これだけの人が関わっているのに、どうして毎日こんなに苦しまないといけないのか、不思議で仕方ありません


助けてくれる人はいないの?

障害の子供を持つと我慢して苦しむしかないの?


って、


今日もお友達は家から逃げ出して、帰ると殴られると怯えています


なんなんだろう、この世の中