新盛薫 あるてぱのブログ -16ページ目

新盛薫 あるてぱのブログ

~アートの力で自分を癒す~
潜在意識からのアートワークで解放される。
あなたの魂の色を知って色の癒しを味方につける。
夢の現実化が加速します。

こんにちは。
 
子供アートクラス主宰、3色パステルアートインストラクターの薫です。
 
 
最近、気温がぐっと下がりましたね。
 
皆さん、お風邪などひいてないでしょうか。ご自愛くださいね。
 
 
さて、我が家のリビングの目隠しになっている「隠れ蓑」
 
という木も(名前そのまんま~!)
 
最近この気温の下降で葉が色づいてきました。
 
その色がとてもきれいだったので、
 
落ちる直前のものを少しだけとって、集めてみました。
 
 
色の変化がとてもきれいだったので、
 
並べて、重ねて、置き方を工夫したりしていたら、
 
写真を撮りたくなって、カシャッと。
↓ ↓
 
 

 
 
 
いかがですか?同じ木からとれたものなのに、いろんな色がたくさん!
 
まるで絵のようです。自然の芸術です。
 
このまま携帯の待ち受けにしても良いかなーと思ったのですが、
 
 
 
いや、今度はせっかくだから動画を撮ってみよう!
 
と決定。
 
最近、パステルアートの動画を撮っているその技を使って
 
撮ってみたくなったんです(笑)てへぺろてへぺろてへぺろ
 
で、こんな動画ができました。
 
 
こちら ↓ ↓
 

 

 

本当に素人ですみませんっ

 

短いし、ちょっと落ちもないので、なんとも・・・

 

という感じですが、素人の楽しみとしてはまぁまぁかな、と爆  笑爆  笑

 
 
最近、こんな感じで秋を楽しもう~!とわくわくさせています。
 
 
春が好きな方、夏が好きな方、秋が好きな方、冬が好きな方(実は冬が一番好き)
 
皆さんそれぞれ好みがあると思いますが、
 
秋は暑かった夏から急に寒くなったりして、
 
ほんの少し哀愁が漂ってきたりする季節なので、
 
メンタルを低くしてしまわないようにしています。
 
生活の中にわくわくを取り入れると、自然と前向きな自分になれるんです。
 
 
わくわく、私はとても大切な気持ちだと思っています。
 
 
責任があるから、
 
自分が決めたことだから、
 
頑張らないといけないから、
 
 
と考えがちな、わくわくを持っていない生活だと、
 
私はどうしても続かない、
 
ということがこの中年になってようやくわかってきました。(遅いっ!!)
 
つらいなーと思うことがあっても、
 
今のこの辛さはきっと何かにつながっている、
 
何がやってくるか知りたい、やってみたい(わくわく)!と思ってしまえば
 
こっちの勝ち~~ニヤリ です。
 
 
 
でも、
昔、一人暮らししていた時、エアコンがなくて、辛かった時、
 
「私は今南極にいるんだ」と暗示にかけようとしましたが、
 
さすがにそれは失敗しました。(笑)(笑)笑い泣き笑い泣き
 
皆さんはどうですか?
でも、『ものは考えよう』という日本のことわざにもあるとおり、
 
明るく考えれば何でも面白く、楽しくなります。
 
 
人生にちょっとした潤いを。
 
なんでも明るく考えれば、辛い出来事も乗り越えることのできる
 
強い精神力へと変えていくことができると思います。
 
 
メンタル大事ですよね。
 
 
 

facebookはこちら↓ ↓

https://www.facebook.com/arte.pa.nerima

 

Instagramはこちら↓ ↓

https://www.instagram.com/arte_pa_nerima/

 

ホームページはこちら↓ ↓

https://arte-pa-nerima.amebaownd.com

 

 

良かったら「いいね!」押してくださいね。励みになります。ニコニコ

 

 

ワークショップなどの詳細をお知りになりたい方は

公式LINEのご登録を!

 キッズワークショップ、パステルアートワークショップ、3色パステルアート(セラピー)ワークショップの情報を配信しています☆

 

こちら ↓ ↓