またまた、随分、時間がたってしまいました。。
さて、2023年始まってからあっという間に4月。
先月の春分の宇宙元旦を過ぎて、いよいよ本格的にいろいろ動き出していきそうですね。
先日、パリから帰国いたしました。
ルーブル美術館地下にある
Carrousel du Louvre (カルーゼル・デュ・ルーヴル)にて
Salon Art Shopping Paris 2023
に出展のため、往復の時間を入れて1週間くらい日本を離れていました。
会期は3/31(金)~4/2(日)の3日間と短い期間でしたが、
私にとっては大きな経験となりました。
少し、その様子をお見せすると
こんな感じです。
割とぎゅうぎゅうに詰め込まれている感が。。。
まぁ仕方ないのですが。
この赤と紫、緑の絵が私の作品。
タイトルは
紅の風 ~Vent rouge~
飛、紫 ~Vol violet~
展示はフランスの画廊を中心に、あらゆる国からの参加が見られました。
一観客としても十分楽しめました。
日本でもあれくらいの規模の展示会があると良いですね~
しかも、作品自体も購入可能な状態で置いてあります。
そういった、もっと活気のある展示会が必要だと思いました。
さて、パリ。
初日は同じSalonに出展していた知り合いのご家族とお昼を一緒させてもらって、セーヌ川クルーズに出かけたり楽しませていただきました!
その日はエッフェル塔を眺めながらのクルーズにすっかり気分をよくし、
船の発着所からコンコルド広場→凱旋門あたりまでのお散歩で終了。
翌日、繰り出しました。
たくさんの美術館がある中、行ってみたかったのはやはりピカソとダリ。
二人ともスペイン人ですが、パリとは切っても切れないお二人。
まずはピカソ美術館へ。
フランス人の美への追求が素晴らしいと感動した美術館でした。
魅せ方がうますぎる!!!
ピカソの青の時代の部屋↓
ピカソ キュビズム初期の部屋↓
そして、作品の中の人物の洋服の模様をその部屋の壁に描いたり↓
ピカソの作品によく出てくるボーダー柄を壁にのせたり↓
なかなかのつわもの!
違った意味でも楽しめました~~~
そしてそして、
芸術の都パリのほかにはもちろん!
食の美味しさでも知られるパリ。
食べてきましたよ~
そうそう、旅の醍醐味は食にあり!
一人でも入れた街の普通のBAR
ちょっと早めの夕飯をお一人様で!ありがとう家族よ~~
と食べたのがコレ。
まだ外は明るいけれど、予定を詰め詰めに入れたせいで、お昼抜きだったので
早めにいただいたサーモンソテーと白ワイン💞
めちゃくちゃ美味しかったです。
このソース!!なんとも言えないお味✨✨
贅沢な一日でした。
3日目へと続きます💖
2023年これから飛躍していきたいあなたへ!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
いろいろなセミナー開催中!
*エネルギーアートワーク一日講座*
https://arte-pa-nerima.amebaownd.com/pages/3589187/STATIC
*水彩×パステル抽象アート*
https://arte-pa-nerima.amebaownd.com/pages/3589169/STATIC
*パステルアートワークショップ*
https://arte-pa-nerima.amebaownd.com/pages/4152994/STATIC
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Facebookはこちら↓ ↓
https://www.facebook.com/arte.pa.nerima
Instagramはこちら↓ ↓
https://www.instagram.com/arte_pa_nerima/