「体を整えてるのに、何も変わらなかった」
「心のケアに力を入れても、結局元のまま」

 

こんな気持ちになったことがありませんか?

 

実は、体だけとか心だけとか、一方面だけにエネルギーを注ぐと、他方面とのズレが生じることがあるんです。

 

たとえば、体が充実していても、心が疲れ切っていたら何も気持ちが上がらない。


逆に、心が前向きでも体がついていかないと、行動するのが苦になる。

 

これが、体と心を一緒に整える必要性です。

体だけを動かす、心だけに気持ちを向ける。

 

 

 


これも不可能ではありませんが、一瞬は良くても長続きしないことが多いのです。

 

大切なのは、歩調を合わせて「心も体も一緒に動き出す」こと。

 

体を整えたら、深く呼吸する時間をとってみる。
心のケアをしたら、早朝に歩いてみる。

 

たったそれだけでも、体と心のバランスが向上していくのを感じられるはずです。

 

今年の春は、心と体の両方を整えて、さらに充実した未来を握りにいきましょう。

 

 

【春パススタート!】1月11日から、体も心もまとめて整えるチャンス。これを機に始めてみませんか?

 

 

ほな、また
 
 
かおるーん