皆さん、こんにちは 

ご無沙汰してすみません

もう8月になっていました。

今は妹の抗がん剤付き添いの待ち時間です。

あと一時間半くらいは待ちます

7月は、私の誕生日もありましたがびっくり

忘れるほど多忙でした。


母親の介護認定が要介護1だったので

玄関先に、レンタルで手刷りを設置しました。

ケア会議もありました。びっくり


姉が元気だったらもっと積極的に

色々動いてくれていたんでしょうが

もう最近は、毎日寝てばかり

体重も恐ろしく減少しています。



なんとなく自分の余命を悟っているのか

妙な発言をしたりします。



でも、私にはそんな事にイチイチ浸ってる

余裕なんてないんです。

冷たい人間と思われるでしょうが

その立場にならないと

誰にも判ってもらえないでしょう。



一人で、母親、姉、妹の介護を完璧にやるなんて

無理な話ですから。


姉が出来なくなってきたことは

母親がやり

母親が出来なくなってきたことは

父親がやる。

母親は、要介護1ですからまだまだ

やれることもありますから。

自分でやれることは、自分でやる。

でも無理は、しないように。



それでもやることは、毎日山ほどあります。

自分の仕事もやらないと無収入になります。

介護は、始めてからあっという間に

毎日が過ぎていきます(笑)


これはこれで良いのだろうと。

自分に言い聞かせて前に進みます。