こんにちは!

インテリアコーディネーターの大野 薫子です看板持ち

 

 

今日は前回に引き続き私の実例ご紹介です♪

 

 

オフィスのラウンジスペースの一角にあるプライベートルームです。

ご相談を受けた時は、救護室 兼 授乳室看板持ちとしての利用をお考えでした。

 

ご提案をしていく中で、

1人で籠ったり、

2人で打ち合わせできるスペースにもしたい。

というお話になり。

 

オフィスから離れて、この場所に入ったら寛げる空間をプラン。

授乳室の時はソファとオットマンで。

2人のミーティングにはオットマンをスツール変わりに。

 

 

管理の部分で観葉植物はフェイクグリーンを。

折角なので、光触媒の空気を綺麗にするタイプのものをセレクト。

 

 

 

壁に付いている木製の棚はタナデコという

マグネットで壁につくアイテムです。

オフィスでスチール壁だったので、使ってみました!

 

現状回復も簡単だし、壁に穴開けも不要。

メーカーの方はクロス挟むと強度やくっつきが心配とおっしゃっていましたが、

サンプルで試して大丈夫だと確信!

 

実際付けてみると、外すのに力が必要なくらいガチっとくっつきましたOK

 

 

 

 

 

その他にバンフォードのホームフレグランスでオフィスとは違う雰囲気を。

持ち運びしやすいハンドル付きトレイに乗せて。

 

 

 

今回はクロスやブラインドも交換。

ブラインドはオフィスという事もあり、アルミスラットタイプをセレクト。

木目がついているものにして、このお部屋のナチュラルな雰囲気に馴染ませました。

 

クロスは幾何学模様がモダンなサンゲツのものをセレクト。

アクセントクロスだけど、空間に馴染んで狙い通り目がハートキューン

 

 

 

 

 

上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角

 

 

このお部屋を使う方が寛げて、

あ、ここオフィスなんだった!と思える空間を目指してみましたイエローハート

 

夕日が入っていい感じキラキラ

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます花